幹事会議事録(12月) (2004年度)
 
日 時: 平成16年12月14日  15:00−17:00
場 所: 工業技術センター  4階 会議室
出席者:(10名)
    会 長:  西山                     (敬称略)
    副会長:  寺尾  鈴木  高村
    監 事:  沖
    幹 事:  角  橋田  西村  山中
          山中(県文化環境部)  岡田(大旺)
委任状:(7名)  武田 平野 坂本東 内田 石塚 秋元 城下
 
幹事会成立報告:当日の幹事会は幹事総数28名中、出席者11名、委任状7名、
        計18名で過半数に達しており、提案事項を審議しました。
 
(審議事項の議事進行について)
■審議事項
1.メッセ実行委員会からの進捗状況の報告
  
  高知広告センターの川村部長の挨拶後、松丸課長より添付資料に基ずきメッセの
  概要・講演会・出展企業・キャラクター名募集状況等の説明を行った。
2.各委員会からの報告・提案
  ●ISO委員会  
  角委員長よりISOの紹介リーフレット作成準備を進めており、2月のメッセ迄に仕上
  げたい旨の報告がなされた。
  ●サロン委員会
    西村委員長よりとされいほく視察の報告・第3回委員会の議事録の説明がなされた。
  ●ブランド委員会
  寺尾委員長より木内孝氏の講演会・LCA研修会・東京エコプロ講演会の報告がなさ
  れ、来年2月頃に木内氏講演会に続き大橋先生の講演会を計画中との提案がなされた。
3・事務局からの報告・提案
  東京エコプロ2004の出展企業の成果・高知エコプロ2005のPR等の成果を
  発表し、今後報告書を作成し公表する。
  エコ産大賞受賞企業のアンケートの報告を行い、企業の承諾後にHPに掲載する。
  会費未納の企業会員に対し、再度の納入のお願いを行う。
  香川メッセ出展の会員企業8社に対し、小間料の助成を行う。
4・平成17年度メッセの方向性について
  基本的には、形式を変えてでも継続していく方向で進む。冠先の交渉・スポンサー
  探し・他との共同開催・等の各種課題を事務局で模索しながら、幹事会に提案してい
  く事となった。
5・その他
  来年の幹事会は毎月第2火曜日に開催する。
  2005年総会は、6月14日に予定する。
  最後に出席の方々が、今年の回顧・来年の抱負を語り終了しました。
 
 |