  
  
  
        幹事会議事録(11月) (2007年)
 
日 時: 平成19年11月12日(月)  15:00−17:00
場 所: 高知女子大英国寺キャンパス本館3F 第3演習室
出席者: 4名(敬称略)
    副会長:  高村
    幹 事   西川
    委員長:  上田
    事務局:  安岡
 
■審議事項     議事進行:高村副会長、  議事録:安岡
1. 一般事務処理事項
  ・11月度事務局経費処理の件が、事務局安岡より説明があった。
2. 会費納入状況
  ・ 11/9現在63社63口納入が確認された。(企業会員一覧参照)
    (1社ダブリ入金のため、返金手続き中)
    未入金企業には、引き続き再度催促をする事とする。
  ・ 新規入会企業
    (株)高南メディカル
  ・ 年度中途入会企業の会費について
    規約改正に関することとなるので、次回総会にて決議する事とする。
    案として、半年で区切ってはどうかとの意見があった。
3. 高知エコ産業大賞について
  高村実行委員長より、
  ・第7回の募集要項が提出され、予定審査委員の変更が報告された。
  ・文章の一部訂正
  ・広報活動として、県庁記者クラブ、高知新聞社等への投げ込み、
   産振センターのプラットホームへの折込を行う。
4. 委員会活動報告
(1) エコハウス委員会
  上田委員長より、
  ・東京ビッグサイトにて行われるジャパンホームショー(11/14〜11/16)に
   (株)ソニア、(株)工農合作社共同にて参加することの報告があった。
  ・キャッチフレーズを『あの山のあの木』とし、素材生産から住宅の建築及び
  ・サービスまでの一環をエコハウスシステムとして展示する。
  ・次回幹事会にて、その結果を報告する事とする。
  ・エコハウスの販路拡大として、
   (1)広報活動 
   (2)モデルハウス(千葉県の住宅街に建築)が進行中との報告があった。
(2) ホームページ委員会
  仲村委員長欠席につき、資料提出のみ。
  ・資料『10月 主な製作&更新ページ情報』
(3) エコツアー委員会
  岡田委員長欠席につき、資料提出のみ。
  ・資料『土佐清水地区のエコツアー立上げの勉強会開始、エコセンカフェ交流会予定』
(4) MP委員会(西川委員長)
  西川委員長より、
  ・11月18(日)、ひろめ市場で開催予定の
   イベント『ひろめ市場でエコ体感』について報告された。
  ・MP委員会の新たな展開に向けて検討中であるとの報告があった。
(5) エコ農業(仮)
  高村委員長より、特に報告は無かった。
(6) 高知らしい食品研究会(エコ食品)
  土居委員長欠席につき、資料提出のみ。
  ・資料『第5回高知らしい食品研究会のご案内』
(7) 木材産業振興委員会
  金川委員長欠席につき、特に報告は無かった。
  ・エコ協事務所に、引越してくる際に本棚購入希望の要請があった。
5. その他
(1) 武藤元会長辞任挨拶状の件
  会員の方よりメールだけでは駄目だとの指摘があり、工科大、下元様にお願いして、
  挨拶状を貰って頂き、会員皆様に出状する事とする。
(2) エコツーリズム推進法シンポジウム開催(10/31)の報告
  約30名の出席があり、衆議院議員 愛知和男様の基調講演の後パネル討論会が行われ、
  今後の支援策等が話し合われた。
  予定時間をオーバーした、白熱した討論会となった。
(3) 環境協力推進事業協力の報告
  環境協力推進事業協力が高知新聞社広報局広報部よりあり、高村会長代行が窓口となり、
  企業側の支援として、公開授業の見学・企業訪問の要請を受けた。
(4) 橋本知事辞任後の当協議会名誉会長職について
  県商工労働部より当協議会名誉会長職が、知事の宛職ではないとの見解から、
  橋本知事退任後は、改めて新知事もしくは橋本氏個人に委嘱状を出状して欲しいとの要請があった。
6. 次回幹事会予定
  12月11日 火曜日 15:00〜
  高知女子大 永国寺キャンパス本館1F 地域創成センター会議室
  会議終了後、忘年会開催予定
  ※ 変更等がある場合は、後日連絡致します。
以上を審議し、17時00分に閉会した。
 
 | 
 
 
e-kochi ホーム へ
 
以上、HP担当者への電子文書連絡 (2007年11月22日,11:09 AM) より編集 
※お問い合わせは、協議会事務局まで:電話088−803−1073  
 
 
  
Copyright & copy 2007 K.E.D.C. All rights reserved.  
 
 |