e-kochi-b10.gif

2007.12.31

EcoDesign News

インターネット検索により、「エコデザイン・エコロジー・バイオマス関連ニュース」を編集
 

主婦ら運営「エコロジーショップ」3年目 諏訪市チャレンジショップ事業
長野日報 - 2007年12月31日
諏訪市内の主婦ら15人が、同市のスワプラザ3階の空き店舗のフロアを活用して営業する「エコロジーショップ」(小松環代表)が、今年で3年目を迎える。入れ替わりが多い店舗の中で、最も継続している1店。商品の特徴を直接伝える対面販売で、「リピーターがわずかずつ ...

石炭火力発電の改良進める
中国新聞 - 2007年12月31日
石炭にバイオマス(生物資源)を混ぜて燃やす試みも2発電所で始めた。原油価格の高騰で石炭燃料のコストの優位性は高まっており、「弱点」の克服を目指す。 石炭から取り出した燃焼性ガスで発電する「石炭ガス化発電」は中電が2003年、三隅2号機への導入を決定。 ...

「エコでもデザインありき」がキーワード
朝日新聞 - 2007年12月25日
そんな中で、小回りの利く小さなブランドや、新しいラインで、エコとおしゃれを両立させたデザイン性の高い服やバッグが現れ始めている。 米国のバッグブランド、レスポートサックは、来年3月に新たにエコシリーズを発売すると発表した。デザイン協力をしたのは、パリ・ ...

「驚くべき環境の激変」 クリスマスに法王が警鐘
中日新聞 - 2007年12月25日
【ローマ25日共同】ローマ法王ベネディクト16世(80)は25日、バチカンのサンピエトロ広場でクリスマス恒例のメッセージを読み上げ「驚くべき環境の激変」によって自然災害が頻発しているとして、地球温暖化などによる環境破壊に警鐘を鳴らした。 ...

【D視点】鉄人28号…新型日産 GT-R
レスポンス - 2007年12月23日
各国のモーターショーが判で押したようにエコロジーをテーマにしているさなか、時代の風潮に逆らって日産が発表した新型『GT-R』は、2007年東京モーターショーの人気を独占したばかりではなく、ひさびさに東京モーターショーを世界の桧舞台に登らせた。 ...

燃費を2割向上させるお得な運転術
nikkei BPnet - 2007年12月20日
エコノミーとエコロジーを両立できるというわけだ。 ●こうしたなかで、欧州最大の自動車メーカー、フォルクスワーゲンが日本でエコドライブ トレーニングを開催すると発表した。同社はすでに本国ドイツで同様の取り組みを実施しており、そのノウハウを日本流にアレンジし ...

もののけ姫とナウシカの問い
nikkei BPnet - 2007年12月20日
ここに極端な「エコロジー」的視点が登場する土壌を見た思いがする。 しかし「千と千尋」のみならず、宮崎アニメが我々に示すことは、まさに正義が複数存在するという事実、そして絶対的正義などないという事実である。このことと、今日の環境思想上の大論争とを複合させ ...

世界初!? 携帯ストラップになる「マイ箸」登場
J-CASTニュース - 2007年12月19日
エコロジーなどの観点から自分専用の「マイ箸」を持ち歩く人が増えているが、携帯電話のストラップにもなるという、とても小さな「マイ箸」が発売された。発売元のパンズは「携帯電話ストラップ型のマイ箸は世界初」とアピールしている。 パンズが2007年12月上旬に発売 ...

「遊び心にエコのスパイス」環境雑貨デザイン賞――日経デザイン編集長に聞く
日本経済新聞 - 2007年12月18日
さりげなさの中にもスパイスの効いたエコ・デザインをお待ちしています。 ――雑貨を対象にしたのはなぜですか。 下川さん:家電やクルマだと応募できる人が限られるからです。今回のコンペの選考ポイントとして、製品の持つ楽しさを最重要視しますが、家電やクルマ ...

環境配慮 バイオマスcd開発 アルケーウィル(福井
福井新聞 - 2007年12月14日
環境関連、介護福祉用品企画販売のアルケーウィル(本社福井県福井市今市町、前田法子社長)は13日、植物を原材料にした生分解性プラスチックを使ったバイオマスcdを原材料製造の東レ(本社東京都)、大手cd製造メーカーのメモリーテック(同)と共同開発したと発表した。 ...

ソニーの手回し発電デジカメ
日本経済新聞 - 2007年12月14日
製品化の予定はまだないが、「エコデザイン」を前面に出すことで「親子で環境について考えるきっかけになれば」(ソニー担当者)という。 ソニーはぶどう糖で発電できるという技術も紹介。発電部分にスポーツドリンクをかけるとプロペラが回るというデモに参加者が驚きの ...

仏デザイナーとハーバード大学が共同開発した エコロジーな未来型空気洗浄機
日経トレンディネット - 2007年12月10日
(笑) この「Bel-Air」は、フランス出身のデザイナーと、ハーバード大学の研究者が共同で開発した、エコロジーな未来型空気洗浄機。植物の呼吸する性質を、フィルターとして利用し、さらにスチームをくぐらせることで、空気中の不快物質を取り除くという機械なのです。 ...

テレビCMに求められる「ウソがない」企業姿勢
日経トレンディネット - 2007年12月08日
中でも、有名タレントの出演がないにもかかわらず、極めて高い好感度を獲得しているCMが、シャープの「AQUOS」。2004年から「エコロジーライフ」をキーワードに展開中だ。愛らしい猫や犬の映像と、「こんにちは、猫です」「エコロジークラスでいきましょう」等、俳優の ...

「環境にやさしく」できますか?: 「ファクターX」の向こうにビジネスチャンスあり! (1/2)
ITmedia - 2007年12月6日
エコロジーの取り組みを数値化することは難しい。しかし近年、グリーンITの指標として「ファクターX」が注目されている。 このコンテンツは、オンライン・ムック「サーバ祭2007」のコンテンツです。関連する記事はこちらでご覧になれます。 2004年に、日本環境効率 ...

20年までに燃費4割向上 米下院が新法案可決
MSN産経ニュース - 2007年12月6日
米下院(定数435)は6日の本会議で、2020年までに電力生産の15%を風力や太陽、バイオマスなど再生可能なエネルギーに切り替え、新車の燃費を40%引き上げるよう関連業界に義務付ける民主党主導のエネルギー法案を賛成235、反対181で可決した。 米議会が燃費基準引き上げ ...

環境立国戦略――3rによる資源循環の戦略
日本経済新聞 - 2007年12月6日
廃棄物の適正処理と不法投棄対策を前提にし、複数市町村にまたがるバイオマス重視の「地域循環圏」を形成し、地域での循環が難しい物質については広域的な資源循環、国際的な資源循環を促進します。 「もったいない」精神を生かす社会システムとして、3r推進の関係者の ...

世界の注目を集める最先端エコロジー住宅地(後編)自然豊かな住宅環境・ヴォーバン流「緑のコンセプト」
nikkei BPnet - 2007年12月4日
●ドイツ・フライブルク市のソーシャル・エコロジー住宅地ヴォーバンにおいては、数々の「緑のコンセプト」が実現されている。住宅地を開発する前と比べて、より多くの鳥や動物を住宅地内で見かけるようになったという住民の声もある。 ●緑のコンセプトの柱は、緑の施設 ...

衛星で森林破壊監視 cop13で政府提案へ きょう開幕
東京新聞 - 2007年12月03日
【ヌサドゥア(インドネシア・バリ島)=吉枝道生】地球温暖化防止に向けた国連気候変動枠組み条約第十三回締約国会議(cop13)が三日、インドネシア・バリ島で始まる。世界百八十カ国以上から代表が集まり、京都議定書後の新たな枠組みづくりに向けて交渉を始める。 ...

また,欧州でクルマの燃費規制が強化される
Tech On!  - 2007年11月28日
さらに今後も新しい規制が続きます。2008年6月には新化学品規制と呼ばれるREACH規則が施行され,エコデザイン(EuP)指令でも具体的な規制内容づくりも進んでいます。 日本メーカーは後手に終始しているといわれていますが,今後の規制に対して積極的に口を出すための体制 ...

キーコーヒーなど、コーヒー豆の薄皮活用したバイオマスチップ開発
日刊工業新聞 - 2007年11月28日
キーコーヒーとバンダイは28日、コーヒー豆を包む薄皮(シルバースキン)を再利用したバイオマスチップを共同開発したと発表した。08年春をめどに、同チップを使用した昆虫のフィギュアを製造、バンダイが発売する予定。シルバースキンが玩具の原料に採用されるのは、 ...

海藻で発電 海岸の厄介もの 発酵させて燃料に
東京新聞 - 2007年11月23日
東京ガスが、アオサやコンブなどの海藻を発酵させて出るメタンガスを使って発電する、バイオマス発電システムの実用化に乗り出した。実証プラントでの研究を終えており、海岸に漂着した海藻の腐敗した悪臭などに悩む複数の自治体が、システム導入を検討している。 ...

石油価格高騰で石炭消費量急増―米研究所
世界日報 (会員登録) - 2007年11月20日
国連の気候変動に関する政府間委員会が最近発表した報告書によると、二酸化炭素の排出量の上昇を次の10年でピークに押さえ、2050年までに半減させないと世界の気候は摂氏3度上昇し、世界各国で深刻な旱魃、海面水位上昇、エコロジー体系の混乱をもたらすと警告している。

バイオマスで介護用環境トイレ
山梨日日新聞 - 2007年11月20日
環境型水洗トイレ「バイオマストイレ」の製造・販売を手掛ける山梨バイオマス研究所(本部南アルプス市下宮地、新津尚代表)と建築土木業のエムズアクセス(甲州市勝沼町、桑原誠社長)は、室内などに置いて使える介護用バイオマストイレの販売に乗り出した。 ...

レジ袋使用量を減らすスーパー 西友は有料化無しで50%削減へ
nikkei BPnet - 2007年11月20日
なお、記事中に記載した内容については、『日経エコロジー』2007年9月号掲載時の内容となっております。 『日経エコロジー』は環境経営やCSR(企業の社会的責任)推進体制の構築、ISO14000の導入・運用を担当される方々に向けた、月刊ビジネス誌です。 ...

気候変動、今後20〜30年が地球の分岐点…ipcc報告
読売新聞 - 2007年11月17日
【バレンシア(スペイン)=吉田典之】地球温暖化問題について分析している、国連の「気候変動に関する政府間パネル(ipcc)」は17日、バレンシアで開いた総会で、傘下の3作業部会が策定した各報告書を統合させた第4次評価報告書を承認した。 暴風雨、洪水、干ばつなど ...

バイオマス総合展2007 Photoリポート 持続可能なバイオマス社会を体感できる一大イベント
nikkei BPnet - 2007年11月16日
●2007年10月24日(水)から27日(金)の3日間、東京ビッグサイトにおいて、「バイオマス総合展2007」(主催:バイオマス総合展実行委員会)が開催された。CO2排出削減に貢献し、次世代エネルギー資源として注目を集める「バイオマス(有機性資源)」の産業化をテーマ ...

中小企業のCO2削減で排出権 来年度にも本格開始へ
nikkei BPnet - 2007年11月15日
上記の記事「中小のCO2削減で排出権 来年度にも本格的に開始へ」は、『日経エコロジー』2007年10月号に掲載された特集です。なお、記事中に記載した内容については、『日経エコロジー』2007年10月号掲載時の内容となっております。 『日経エコロジー』は環境経営 ...

バイオマスからガソリンを生産
Wired Vision - 2007年11月13日
長期的には、バイオマスから糖質を生成することを目指す。 カナダのDynamotive Energy Systems社もまた、バイオマスをオイルの形態に変えようとしている。 米bluefire Ethanol社は、酸を利用して有機物を分解し燃料に変換する技術の特許を取得している。 ...

三菱電、バイオマスガス・太陽光など分散電源の運用に成功
日刊工業新聞 - 2007年11月13日
バイオマスガス発電や太陽光発電など分散電源で学校や庁舎などに電力を供給し、制御技術を確立した。太陽光や風力など再生可能エネルギーを使用する電源が既存の電力系統への悪影響なく利用できることを実証した。離島などでの電力供給にも役立つと見ている。 ...

香港ipo:エコロジー関連の電力企業、保利協シン能源
中国情報局ニュース - 2007年11月9日
保利協シン能源(GCLポリーエナジー、3800)は保利(香港)投資有限公司[香港上場、保利(香港)(ポリーホンコン)、0119]の傘下となる発電企業。江蘇省や浙江省に15件の熱発電プラントを構え、中国国内で発電所の建設から管理、運営を手掛けている。 ...

eu-日本デザイン・コンペ入選者発表
European Union - 2007年11月4日
審査委員長の益田文和氏(エコデザイン研究所所長)は、日本人にとってトンボがとりわけ詩的であることから、同作品に高得点をつけたと述べました。さらに、トンボを題材としたアイデアが今年のテーマ「環境」に合致していることに触れ、「トンボは汚染されていない水辺に ...

国内最大級「びわ湖環境ビジネスメッセ2007」見聞記
JanJan - 2007年11月3日
製造原料(バイオマス)由来のco2は再び農作物に吸着されるが、流通行程でのco2削減が必要になった。そこで、トラック車両の大型化(20t→25t)を実施。これにより、トラック走行台数を減らしてco2を削減。あと、工場間の製品転送、搬送をトラックから鉄道コンテナに ...

コンビニの弁当に隠された秘密
nikkei BPnet - 2007年11月2日
「E」は、エコロジー(ecology)、アース(earth)、エフォート(effort)の頭文字だ。 コンビニという業態は、便利と効率を旗印に、置けば売れるものを棚に並べ、売り上げアップを追い続けてきた。コンビニの世界に、エコロジーという時代感覚が明確に反映されるようになったの ...

第4回 空間全体がエコ!〜「エコロジーideas」探訪〜
Wired Vision - 2007年11月1日
特に同センターの2階には、隣接する「ユニバーサルデザインideas」コーナーとともに、「エコロジーideas」コーナーが新展開されている。 パナソニックセンター東京 2階の「エコロジー ideas」。フロア全体に植物が植えられている というわけで、さっそく2階へ。 ...

開発:国連報告書「石油価格高騰、ミレニアム目標に影響」
JanJan - 2007年11月1日
貧しい人々に選択肢はなく、木材やバイオマスを採集して燃料とする以外にない。UNDPは、数百万の人々がエネルギー・アクセスの低下を余儀なくされているとしている。石油価格高騰が国連ミレニアム目標達成に与える影響について報告する。

現代エコカー・i-Blue 1充電600走行 12年には量産化
日中経済通信 - 2007年10月30日
現代(ヒュンダイ)自動車のエココンセプトカー・i-Blueが先週木曜日、第5回北京国際省エネ・エコロジー自動車展示会で初お目見えした。i-Blueは、ヒュンダイが初めて自主設計した、燃料電池技術を運用した水素動力、排ガスゼロのエコロジーカー。 ...

JIDPOグッドデザイン大賞を発表、「eneloop」が「Wii」に競り勝ち受賞
CNET Japan - 2007年10月29日
日本産業デザイン振興会(JIDPO、山口信夫会長)は10月25日、2007年度の グッドデザイン賞大賞を発表、三洋電機の「eneloop universe products」が 受賞した。 グッドデザイン賞は、今年が51回目の開催。今回から内閣総理大臣賞となり 優れたデザインを表彰する国民的 ...

自治体と国、どちらが温暖化対策に熱心か?
nikkei BPnet - 2007年10月28日
森林面積が全県の84%を占める高知県では、県議会が、「2050年までに二酸化炭素の排出量を森林吸収量の範囲内に抑える」という決議をした(2007年10月5日 日経・四国版)。さらに高知エコデザイン地方議員連盟協議会が中心になり、企業や家族のための行動計画をつくる。 ...

中小ECサイトに「エコ」の波
nikkei BPnet - 2007年10月28日
エコロジーは急速にマーケティングとの親和性を高めていると感じています。2年続きの猛暑で温暖化問題への意識が高まったことが背景にあるのかもしれませんね。 詳しい内容は日経ビジネスオンラインのこちらをご覧ください。 公開翌日以降、全文の閲覧には「ユーザー ...

「エコ文明」成否は? 中国党大会で注目
フジサンケイ ビジネスアイ - 2007年10月19日
排出権取引やエコロジー保険など新たな市場の形成、環境技術分野の投資促進などさまざまなプラス効果が期待できるというのだ。 今年6月に開かれた北京節約環境展では、食品安全問題では批判の的だった「下水溝油(排水中の油分を抽出して精製した油)」を「工業用バイオ ...

住友大阪セメント高知工場、焼成炉でも木くず燃料活用
日本経済新聞 - 2007年10月17日
住友大阪セメント高知工場(高知県須崎市)は石炭に混ぜて燃やす木質バイオマス(生物資源)燃料の利用を大幅に増やす。2号石炭火力発電設備で年換算3万9000トンの木くずを使用しているが、来年、セメント焼成炉でも利用を開始。3号火力発電設備でも扱う計画で利用量は ...

北九州市、太陽光発電・太陽熱利用システム補助事業を実施
nikkei BPnet - 2007年10月17日
... を完了し、実績報告書が提出できる、(3)設置契約前に補助金交付の申請ができる、など。補助額は、太陽光発電システムでは1kW当たり5万円で上限が20万円、太陽熱利用システムは対象システム設置費の10分の1で上限が5万円。詳しくはホームページを。(日経エコロジー

バイオマスの灯の下でロマンチックに愛を語ろう
中日スポーツ - 2007年10月17日
僕ができるのは、僕がヒマラヤやパリダカで見てきた地球温暖化の事実、またはバイオマスディーゼル燃料でパリダカに挑戦する意味をみんなに伝えること。そして、一緒に環境問題に関して一人ひとりができることは何かを考えること。そんな思いで、150人の参加者と ...

デザイナー編 1 小泉 誠氏
家具新聞社 (プレスリリース) - 2007年10月14日
アメリカ広葉樹の輸出促進機関であるアメリカ広葉樹輸出協会(AHEC)が今初冬の11月29日(木)から12月11日(火)まで東京・西新宿のリビングデザインセンターOZONEで「アメリカ広葉樹エコ・デザイン・ファニチャー・プロジェクト展」を開催する。このプロジェクトに参加 ...

バイオ燃料の屋形船が試験運航 八戸(10/10 12:06)
北海道新聞 - 2007年10月10日
観光にエコの視点を取り入れるのは全国でも珍しい試みで、今月末から同燃料を使ったバイオディーゼル船が八戸の港をめぐり、周辺の企業のエコロジー活動も紹介する。 試験運航は、NPO法人青い海が主催。同日は八戸港エコマップ制作に取り組んでいる八戸短期大学ライフ ...

西川産業、「ウォームビズでうちエコ!」をテーマに世界中から選りすぐった「スローケット」を発売
マイライフ手帳@ニュース (プレスリリース) - 2007年10月10日
長年にわたり快適で健康な睡眠を研究し、商品開発を続けている西川産業は、暖房にたよりすぎず、冬の室内を暖かく快適に過ごすリビングスタイルを継続して提案している。今年は、世界中から選りすぐった「スローケット」を豊富に取り揃え、10月中旬から全国の百貨店で発売 ...

エコな暮らし入門――暮らし改善編
日本経済新聞 - 2007年10月8日
エコ精神が少しでも芽生えてきたら、今度は毎日の生活を見直してみましょう。生活をする上でどんなことをエコな暮らしに改善できるか、それを考えられる5つのヒントを紹介します。 「環境に優しい暮らしをしよう!」と思っても、頑張りすぎたり、無理しているようでは ...

10月10日「缶詰の日」を前に思う
JanJan - 2007年10月8日
それゆえにメーカーは需要者の期待を裏切らないように細心の注意を払い製造している】(「缶詰業界の歩みと団体の活動」日本缶詰協会パンフレットより) さらに筆者が書き加えると、容器のアルミニウムや鉄はリサイクル可能でエコロジー。たしかに缶詰っていいかも。 ...

第14回 ネパール・ヒマラヤ「山岳エコロジースクール」
EICネット - 2007年10月7日
世界の屋根ヒマラヤをトレッキングして、ネパールの山村民家でホームステイをします。ヒマラヤの人々の暮らしを通して、環境の多様性と、そこでたくましく生きていくためのノウハウを学びます。 【感動体験を実現】世界の屋根ヒマラヤをトレッキングして大自然を体感し ...

AHECエコ・デザイン・ファニチァー・プロジェクト展を 11月29日(木)から12月11日(火)まで開催
家具新聞社 (プレスリリース) - 2007年10月4日
こうした経緯を踏まえてさらに日本の家具製造、販売に携わる関係者に対しアメリカ広葉樹の有効利用を普及・促進するため「2007年エコ・デザイン・ファニチャー・プロジェクト」を展開することとし、インテリアデザイナーの小泉 誠氏と関 洋氏にデザインを依頼し、広島・ ...

和歌山沖に新エネ施設 関電が14日オープン
中日新聞 - 2007年10月3日
約9900平方メートルの敷地に、太陽光発電用のパネル10枚(最大出力約100キロワット)のほか、山間部や離島でも使える小型の風力、水力、バイオマス発電装置を実験用に設置。得られたデータを兵庫県尼崎市の研究施設に送って解析、発電効率の向上に生かす。 ...

エコバッグ利用を自動計測 レイメイコンピュータ、記録装置を開発
琉球新報 - 2007年9月28日
カウンター外側の筐体(きょうたい)部分はエムアイシー(東京)に製造委託するが、県内の廃材などバイオマス素材を活用する。年内に実証実験を行い、来年早々に製品化。大手コンピューターメーカーへの卸販売を通して全国展開する計画だが、既に数社から引き合いがある ...

舞台は欧州 08秋冬TX輸出商談(4)
繊維ニュース - 2007年9月27日
エコロジーの観点に加え、「珍しい」というのがバイヤーにとって加点要素になったようだ。フォーラムで紹介されたことも宣伝効果が高かった。 バナナ繊維はリネンに類似した素材特性で、吸水性に優れる。風合いはやや固めだが、他素材との複合や加工で変えることは可能だ ...

デジタルハリウッド大学大学院、デジタルテクノロジーを活用し循環型社会を目指す「デジコロジー研究室」を設立
日経プレスリリース - 2007年9月26日
また、本学で取り組んでいるあらゆる研究にも「デジタルエコロジー(デジコロジー)」のエッセンスを取り入れて行く方針でおります。 世界的な規模で進行している環境汚染や地球温暖化を軽減・緩和するために、環境に配慮する社会システムの構築が国際的にも重要な課題と ...

地球温暖化に叫び声を上げるヤコブスハン氷河=グリーンランド
時事通信 - 2007年9月19日
(写真は、グリーンランドを訪問したジャンルイ・ボルロー仏エコロジー・持続的開発相=中央=と気候学者のジャン・ジュゼル氏=右=9月10日撮影) 21日の国際極地デーを前に、グリーンランド西部海岸地帯のヤコブスハン氷河を訪れた科学者は、ヤコブスハン氷河は今では、10年前の年間6キロの2倍の同12キロの速さで海に流れ込んでいる。 ...

「美しい都市」は住みにくい?
中国情報局ニュース - 2007年9月19日
以下はそのランキングについて疑問を投げかけるブログより。 中国都市競争力研究会が10日香港で、「最も美しい都市ベスト10」を発表した。内訳は北京、香港、深セン、上海、杭州、重慶、西安、昆明、青島、そしてマカオである。その一方で11日には北京で中国都市 ...

菜種油でディーゼル燃料を バイオマスタウン構想
日本海新聞 - 2007年9月19日
農業の廃棄物などを生物資源(バイオマス)として活用する「バイオマスタウン構想」を進める兵庫県豊岡市は、バイオディーゼル燃料の原料にするため、竹野町と日高町で収穫した菜種から油を搾り出す作業を開始した。搾り出した菜種油は、市内の学校給食センターで食用油 ...

海外の農業記者50人訪問 南丹でバイオマス活用を取材
京都新聞 - 2007年9月15日
欧米を中心に、世界中の農業ジャーナリストが加盟する「国際農業ジャーナリスト連盟」(IFAJ)の記者たち約50人が15日、京都府南丹市八木町諸畑の市八木バイオエコロジーセンターを訪れ、バイオマスを活用した取り組みを取材した。 年1回の同連盟の大会が17日 ...

「はじめよう!なごやエコスタイル」
@Press(プレスリリース) - 2007年9月13日
主催 :We Love NAGOYA協議会 ●参加校協議会:愛知大学、愛知淑徳大学、中京大学、名古屋大学、南山大学、 名城大学、We Love NAGOYA学生委員会、なごや環境大学、 NPO法人エコデザイン市民社会フォーラム、 財団法人学生サポートセンター ●企画 :We Love NAGOYA学生 ...

世界の水不足をトイレが救う
nikkei BPnet - 2007年9月13日
このトイレには、同社が「ハイブリッドエコロジーシステム」と呼ぶ最先端の洗浄システムが搭載されている。 一般的に便器の洗浄は、水道から直接流れて来る水流、もしくは貯水タンクからの水流のどちらかによって行われる。ハイブリッドエコロジーシステムでは、これらの2 ...

東京都が目指すCO2排出規制 「総量削減」「排出権」に反発も
nikkei BPnet - 2007年9月6日
上記の記事「リポート:東京都が目指すCO2排出規制「総量削減」「排出権」に反発も」の内容については、『日経エコロジー』2007年8月号掲載時の内容となっております。 『日経エコロジー』は環境経営やCSR(企業の社会的責任)推進体制の構築、ISO14000の導入・運用を担当 ...

坂井で「元気企業フェア」開幕 アイデア、技、積極アピール
福井新聞 - 9月6日
「地域資源」「エコロジー」など8テーマに分かれたブースには、過去最多の81社、3グループが出展、新製品やサービス、独自技術をアピールしている。6日まで。 同支援センターが、県と共同で取り組む事業で今年で5回目。「新しいカタチ」をテーマにゾーンの名称を一 ...

米Apple、iPhoneと同デザイン & インタフェースの「iPod touch」
マイコミジャーナル - 9月6日
5日(米国時間)、米Appleが新デザイン採用の「iPod」を発表。iPhone同様にタッチスクリーンを搭載する「iPod touch」が公開された。 iPod touchは、iPhone同様の筐体デザインとユーザーインタフェース、無線LAN機能(IEEE802.11b/g準拠)を採用。22時間連続音楽再生、5時間 ...

07年エコ貢献者、今年はブラックリストも公開
朝日新聞 - 2007年9月3日
2007年度のエコロジー貢献者(緑色中国年度人物)の選出作業が2日、北京市でスタートした。今年は環境を破壊した反エコロジー者のブラックリストも発表される予定。「新京報」が伝えた。 選出作業は中国共産党中央宣伝部、文化部、環境保護総局など7部門・委員会が ...

迷惑メール禁止へ、特定商取引法改正…経産省方針
読売新聞 - 2007年8月29日
経済産業省は28日、パソコンや携帯電話に一方的に送りつけられる迷惑広告メールを締め出すため、販売業者などが消費者の事前承諾を受けずに広告メールを送ることを禁止する方針を固めた。特定商取引法(特商法)の改正案を来年の通常国会に提出する。 ...

第7回エコロジー食品博覧会開幕 黒竜江省チチハル
朝日新聞 - 2007年8月28日
第7回エコロジー食品博覧会が28日、黒竜江省の斉斉哈爾(チチハル)市で開幕した。開催期間は5日間。博覧会はエコロジー、健康、協力、発展をテーマとして、期間中はエコロジー食品の展示即売会、農業科学技術博覧会、商談会、現代農業用機械と農業用生産資料の展示 ...

私の愛するスマートフォン:
ITmedia - 2007年8月27日
PCがしまえるような女性向けのバッグが販売されてはいるが、圧倒的にデザインの良いものが少ない。やっと見つけたと思ったバックでも、PCだけでなく、書類や荷物が多すぎてバッグのきれいなラインが崩れてしまう。PCを持ち歩く女性は、バッグ選びにも結構苦労していること ...

エネルギー:バイオ燃料は貧農の救世主になるか?
JanJan - 2007年8月26日
「ワールドウォッチ研究所」では、食用の作物をバイオ燃料に使うことをやめて、農場や森林から出た廃棄物を使ったバイオマス燃料を促進することを推奨している。 地球政策研究所のレスター・ブラウン所長は、「世界の最貧困層20億人の多くは、収入の半分以上を食料に ...

宇宙エコロジーと未来カー
Kersol - 2007年8月23日
地球を一つの宇宙船と捉える発想は、「人類が直面している全地球的問題の解決に示唆をあたえ、またエコロジー・ムーヴメントやインターネット的思考を生むきっかけにもなった」といわれています。 環境問題をどうにかすることなどできないのではないか(がーん)・・と悲嘆 ...

バイオマス シンポジウムを9月11日に開催
nikkei BPnet - 2007年8月21日
今回のテーマは、バイオマス。4月から日本でもバイオガソリンの試験販売が開始された。2010年には輸送用燃料として原油換算で50万キロリットル分のバイオ燃料を利用するという京都議定書の数値目標達成に向けて、バイオマス燃料利用に向けた動きは加速化しつつある。 ...

グリーン購入推進
日本経済新聞 - 2007年8月9日
バイオマス、オーガニックなどをどう消費者がわかりやすいように表示するか、が重要です。 消費者のグリーン購入に役立てることができるか。CO2排出削減も重要な表示テーマになってくるでしょう。 大きな流れとして、お客様が商品選定の際に、CO2排出を1つの選定 ...

前年比4%増の894万4700人
十勝毎日新聞 - 2007年8月5日
観光地別では上位5カ所のうち十勝川温泉(音更町)など3カ所が減少した半面、道の駅「なかさつない」(中札内)と道立十勝エコロジーパーク(音更)は増加した。(坂本優子) 内訳は、道外客が同13.5%(30万700人)増の253万2500人、道内客が ...

ガソリン高騰*家計への影響は深刻だ(8月4日)
北海道新聞 - 2007年8月3日
政府がかねて提唱してきた風力や太陽光、バイオマスなど新エネルギーの普及も、結局は掛け声倒れに終わっている。あらためて官民挙げた取り組みが求められる。 日本は世界に誇る省エネ技術を持っている。これを中国などの多消費国に普及させ、需要の拡大に歯止めをかける ...

木を見て森を見ない森林経営
nikkei BPnet - 2007年8月2日
この森の原生林はきわめて豊かな生態系をもち、単位面積当たりの生物資源量(バイオマス)は、熱帯のジャングルよりも多い。温帯雨林はかつて、北半球のノルウェーから南半球のチリまで世界各地に分布していたが、その多くが伐採の対象となってきた。 ...

208件めまでの京都メカニズム案件承認 CDM11件
EICネット - 2007年8月2日
ジル・リオ・グランデ・ド・スル州ピラティニ市でのバイオマス発電プロジェクト(同:17.3万トン)。 (注1)(11)のプロジェクトは、07年1月に中国電力が申請していた99番目の京都メカニズム承認案件に、三井住友銀行が追加参加する申請を行ったもの。

野生動物保護区を繋ぐ大規模な陸橋建設計画
JanJan - 2007年8月2日
8車列の高速道路や散在する都市ハブに囲まれ、野生生物は身動きができず、エコロジーシステムは破壊されている。ある環境保護連合は、「ワイルドランド計画」により、何世代も続いてきた北米の景観を損なわせるこれらの動きに歯止めをかけようと計画している。 ...

上海万博は省エネ・環境保護に配慮 新技術採用も
北京週報 日本語版 - 2007年8月1日
2010年上海万博組織委員会委員の楊雄・上海市副市長は、上海万博では省エネ、環境保護に配慮し、上海万博が都市と環境を調和させ、万博地区をエコロジー都市、調和都市のモデルにしたいと述べた。 上海万博組織委員会は、国の各種省エネ基準に基づくと同時に米国の ...

マツダ、水素ロータリーエンジン車を経産省に納入、初めて公用車として使用へ
nikkei BPnet - 2007年7月31日
... 国土交通大臣認定を取得し、世界で初めて水素ロータリーエンジン車のリース販売を開始した。これまでに納入した車両はさまざまなイベントや業務などに活用されている。今回の納車により、官公庁、民間企業などへのリース販売実績は8台となる(日経エコロジー編集/EMF)。

身近に実践できるエコロジー
エコロジーシンフォニー - 2007年7月31日
「百万人のキャンドルナイト」などエコロジー(環境保護)関連のイベントを企画する運営する市民団体「大地を守る会」から生まれました。 同社のカタログの特徴は、各野菜の生産者や農薬の使用状況など、商品に関する多くの情報が載っていること。生産者の顔が見えること ...

おおいた温暖化対策コンテスト
EICネット - 2007年7月29日
家畜の排泄物や家庭ゴミを回収し、バイオマスエネルギーとして活用している。 @1つの応募に対して1つの取り組みのみ、の応募として下さい。一個人あるいは一団体が複数の取り組みを行っている、又は行おうとしている場合は、各取り組みごとに応募して下さい。 ...

バイオマスエネルギー先導技術研究開発」 平成19年度の研究開発テーマ及び委託予定先を決定
新エネルギー・産業技術総合開発機構 - 2007年7月26日
NEDO技術開発機構は、平成19年度から平成20年度までの2年間、「バイオマスエネルギー先導技術研究開発」を実施いたします。 現在、バイオマス資源のエネルギー利用は、バイオマスがカーボンニュートラルという特性を持つことから、化石資源由来のエネルギーの代替に ...

シャープ、環境配慮型製品開発システムをグローバル展開へ
nikkei BPnet - 2007年7月25日
... では、3年前の同型テレビと比べ、リードタイムが約30%短縮でき、年間消費電力量を約43%削減できたという。 同社では、06年度に国内の全設計、生産事業所でこのシステムの運用を開始。07年度中に海外の設計、生産拠点膳12カ所にも導入する予定。(日経エコロジー

風力発電やバイオマス利用で先行する中国エネルギー事情
マイコミジャーナル - 2007年7月20日
日本計画研究所(JPI)は20日、中国の再生エネルギーへの取り組みなどをテーマにしたセミナー「中国のエネルギー事情の現状と展望」を、東京都千代田区で開いた。2006年の風力発電装置の累積設置台数が世界第6位となるなど先進的な取り組みが進んでいることや、バイオマス ...

国際航業、バイオレメディエーションによる土壌・地下水汚染の浄化サービスを開始
nikkei BPnet - 2007年7月20日
... に維持するため、環境変化を常に把握し、最適状態に保つ土壌・地下水環境のリアルタイム解析を行う。こうしたことにより、短期間での浄化が可能になるという。 国際航業は今後、このサービスを土壌浄化対策工事などに積極的に活用していく(日経エコロジー編集/EMF)。

第1回 インドネシアから届いた木のラジオ
nikkei BPnet - 2007年7月17日
エコデザインの歴史に残るデザインコンペである。第6回が日本で開催されたときには審査会やセミナー、展示会の開催をサポートするなど、私にとっても縁が深いものとなっている。 そこで今回は、その受賞作の中でもとっておきの“記憶のデザイン”について書くことにする。 ...

07参院選 温暖化対策にも注目を
信濃毎日新聞 - 2007年7月16日
風力、太陽光、バイオマスなど再生可能エネルギー利用の割合を2020年までに10%に引き上げるとする。新たな国際的枠組みに米国、中国、インドなどの参加を促すことも掲げる。 温暖化対策は、国内の課題であると同時に、外交課題ともなってきた。 ...

ショッピングで環境問題に貢献、英国でエコロジーECサイトがオープン
マイコミジャーナル - 2007年7月6日
消費者は同サイトを利用した商品の購入を通して、カーボンオフセットプログラムに参加できるもので、サイトには洗剤、洋服、ローンなどエコロジーに配慮した製品・サービスが並ぶ。環境に関する情報も提供するなど、啓蒙活動も行う。 ...

富士ゼロックス、CO2削減のバイオマスプラスチック開発
IBTimes - 2007年7月6日
5日、富士ゼロックスは、富士フイルムの技術協力を得て、植物(今回はとうもろこし)由来成分を30重量%以上含むバイオマスプラスチックを開発したと発表した。今後は、このプラスチック製部品を順次商品に採用していく予定で、従来のプラスチック(ABS樹脂)を使用 ...

2008年春夏ピッティ・ウォモの紳士服トレンドは簡潔さとエコロジー
wool.co.jp - 2007年7月5日
ザ・ウールマーク・カンパニーがまとめた紳士服トレンドは「ハーモニー」と「エコロジー」の2つ。 「ハーモニー」はシェープとファブリックの簡潔さがポイント。デザインは工夫を凝らさず自然で自由。穏やかなムードでウルトラライトウェイト・ファブリック使いが主流を ...

バイオマス産業社会ネットワーク(BIN)第72回研究会
EICネット - 2007年7月5日
※第72回研究会は、5月の総会で決まったバイオマス産業社会ネットワーク「住宅部会」の立ち上げとして、環境住宅に関する日本の代表的な専門家である、Mアンビエックス代表の相根昭典氏とMエコライフ研究所代表の中野博氏のお二人にご講演いただきます。 ...

エコカップルの家造り
朝日新聞 - 2007年6月29日
そのエコロジー効果は政府も認めるところで、設置のために低利のローンや補助が受けられる。家を買ってから2年半、彼らの工事現場ライフは続き、妥協なきエコ素材探求は続く。 フランスでは程度の差はあるものの、こう言った「生涯工事」をする人は珍しくない。 ...

バイオマス活用、韓国プサン市では(07/06/29)
日本経済新聞 - 2007年6月29日
韓国で開かれたバイオマスの活用の国際会議への出席後の食事は、私にとっては毎日ご馳走で、食卓に所狭しといろんなお皿が並べられました。キムチだけでも何種類も並べられ、食べきれないほどの量が出ることがご馳走してくれたことを意味するらしいのです。 ...

音楽サイト BARKS - MTV : MTVエコイベントにHIGH and MIGHTY COLOR、sifowの出演が決定
BARKS - 2007年6月28日
このイベントは、“地球温暖化の危機に、今自分たちができること”をコンセプトに、MTVジャパンが取り組んでいるエコロジー啓発活動『MTV THINK LOUD:eco with Honda』の一環として行なわれる。より多くの若者に地球温暖化問題を身近に感じてもらい、行動への第一歩を ...

青森県省エネ事業にNEDOが助成決定
東奥日報 - 2007年6月28日
青森県はこのPHEVを中心に据え、太陽光や風力発電、バイオマス燃料を上手に活用した脱石油依存型のエネルギー供給モデルを構想している。新たに設立する研究会には、学識経験者や産業界の代表らが参加する予定。構想の実現可能性を探るため、農業用機械や船舶までも含めた本県 ...

リコー、3年連続でトーマツ審査評価機構の環境格付けでトリプルAに
nikkei BPnet - 2007年6月28日
... 温室効果ガス削減、土壌汚染への取り組み、取り組み内容の信頼性と透明性、ISO14001認証取得、の7項目で、、同社は全ての項目で「AAA」だった。総合評価で「AAA」だったのは、同社とトヨタ自動車の2社。トヨタは4年連続、リコーは3年連続だった。(日経エコロジー、 EMF)

商品・店・消費者が3本柱(07/06/28)
日本経済新聞 - 2007年6月27日
生分解プラスチックはLCA(ライフ・サイクル・アサインメント)的にいうと、環境寄与度があまり高くないため、バイオマスに力を入れています。 具体的にはコストとの兼ね合いです。全社的な研究体制、品質。これも一定基準をクリアすることが、CO2削減につながり ...

エコバッグ、学生生活の必需品に 三重大生が作成、デザイン決まる
中日新聞 - 2007年6月26日
レジ袋削減に賛同する三重大の教職員や学生に十月から配られるエコバッグのデザインが二十六日、発表になった。今後、バッグの形や色、素材などを決める。同大生協の協力や寄付を得て、来春入学する学生の分も含めて約一万三千個作る。 デザインを発表したのは、国際環境 ...

日立、「スーパーエコファクトリー」「スーパー環境適合製品」の認定を開始
nikkei BPnet - 2007年6月26日
... 年までに日立グループ内で環境負荷の大きい約300事業所のうち30事業所をスーパーエコファクトリーに、また「環境適合製品」1012製品(2007年3月末時点)のうち、売上高の30%に当たる製品をスーパー環境適合製品に認定することを目指す((日経エコロジー編集/EMF)

環境配慮設計を義務づけた「EuP(エコデザイン)指令」
nikkei BPnet - 2007年6月25日
2005年7月にEuP(エコデザイン)の枠組み指令が官報に公示された。新手の製品環境規制の登場である。いま我々がなすべきは、このEuPへの先手の対策だ。今回はその概要、次回は現在の進ちょく状況について対策も含めて述べたい。 EuPは2005年7月22日に公示され ...

エコロジー革命の時代がきている
オーマイニュースインターナショナル - 2007年6月23日
同氏はイラストレーターでもあり、エコロジーをモチーフにしたイラストを多数、発表している。 日本には『緑の党』が存在しないから、馴染みがない人がほとんどだろう。同党は他の党とどこが違い、何を目指しているのか。そもそも、エコロジーとは何なのか。 ...

「世界は文明の転換点に差し掛かっている」
nikkei BPnet - 2007年6月20日
6月12日、東京・有楽町のよみうりホールにおいて「環境・エネルギー課題解決のための賢人会議」が開かれた(主催:ECO JAPAN/日経エコロジー/日経ビジネス)。企業の経営者・役員をはじめとするビジネスリーダーを対象にしたこのシンポジウムには約1000人もの受講者が ...

時間をかけて育てる喜び
読売新聞 - 2007年6月20日
エコロジーに徹したモノづくりでありながら、世界のデザインを牽引するイタリアらしい、きわめてモダンで美しいデザインを実現しているのだ。 さて、そんな話を聞いたあと、東京・恵比寿駅の近くにあるアルフレックス ジャパンのショールーム「アルフレックス ショップ ...

経済産業省/経済成長戦略大綱改定、2015年にアセアン域内の物流コスト半減
LNEWS - 2007年6月19日
新たな森林・林業基本計画(平成18年9月)に基づく森林の整備・保全と林業・木材産業の再生を図るため、京都議定書の目標達成にも貢献する「美しい森林もりづくり」、国産材の生産・物流拠点づくりを通じた安定供給体制の確立及び国産材の輸出、木質バイオマス利用の促進 ...

第1回 ようこそ、エコロジカルな暮らし・住まいへ
nikkei BPnet - 2007年6月18日
“エコ”、“エコロジー”という言葉はもう聞き慣れて、「環境にやさしい」とか「自然を大切にすること」…みたいな意味、という程度は誰でも知っているようになりました。このサイト名はずばり「ECO JAPAN」。私はエコの正確な意味の広がりを知っているわけではありませんが、 ...

“ちょいエコ”から始めよう!「みんなで止めよう 地球温暖化特集2007」
RBB Today - 2007年6月14日
あなたの街のエコマップ」「エコグッズカタログ2007」「2007エコ家電最前線」「最新クルマ事情」「究極のエコロジーTシャツのチャリティーオークション」など、楽しく役立つコンテンツが満載となっている。 「Yahoo!オークション」におけるチャリティ ...

エコビジネス企画コンテスト「eco Japan cup 2007」実施へ
EICネット - 2007年6月11日
また「カルチャー部門」では、(3)持続可能な社会を促進する工業製品デザイン・グラフィックデザイン・商用デザインを対象とする「エコデザイン・コミュニケーション」と(4)持続可能な社会・エコロジーにつながる感性を表現したグラフィック・造形・音楽を対象と ...

すべての環境規制のルーツ、世界共通のコンセプトに
日経ビジネス オンライン - 2007年6月11日
製品への有害物質の含有を規制するRoHSをはじめとした「製品環境規制」は現在、EuP(エコデザイン指令)やREACH(新化学品規則)などに発展、強化されつつある。そのビジネスインパクトの巨大さから、日本企業としては予断を許さない状況になっている。 ...

ブログを学校の総合学習と情報モラル教育に活用する時代
ITmedia Alternative Blog - 2007年6月8日
子どもたちが学校でブログを活用する事例が増えてきています。総合学習や情報モラル教育等での事例をいくつか交えながらそのあり方について少し考えていきたいと思います。 鳥取市立の小学校3年生では、総合学習の時間に「ユニバーサルデザイン」の調べ学習を実施し、 ...

第3回 シン・クライアントも立派になった
ITpro - 2007年6月6日
このようなエコロジー・メリットはわずかなことかもしれないが,端末台数が数千以上の単位になると無視できない。しかも一時的でなく継続使用なので逆に目立たない盲点にもなっている。運用コスト削減というメリットはシステム部門にとってのもの。 ...

落語家 桂米二師匠 インタビュー エコロジー落語をぜひとも手がけたい
nikkei BPnet - 2007年6月5日
そんな米二師が、なんと“エコロジー落語”という新作落語を手がけようとしているという。世にも珍しいこの試みについて、さっそく同師に話を聞いた。するとエコロジー落語を作ろうとしたきっかけや、その計画について、さらに実は伝統的な古典落語の中にもエコロジーの精神 ...

三菱重工、米国向け大型風力発電設備788基を大量受注
nikkei BPnet - 2007年6月5日
... の延長や再生可能エネルギー割当基準の導入などを行っていることが影響している。このため、今後も300〜400万kWの大規模風車の建設が続く見通し。同社では、風力発電設備の生産能力を大幅に増強。08年度までに年間約120万kEの生産体制の構築を目指す。(日経エコロジー

「エコ・グリーンテック2007」Photoレポート(前編)
nikkei BPnet - 2007年6月5日
... 機器、バリアフリー施設、雨水貯留浸透システム、環境・緑化設計・ITなど多岐にわたった。 前編では、その中から「屋上・壁面緑化、河川・のり面緑化関係」と「水の有効利用関係」の各出展企業・団体のエコロジーへの取り組みをいくつかピックアップして紹介する。

食べ物を燃やす ― 何かおかしい今のバイオ燃料
nikkei BPnet - 2007年6月4日
デフレが深化している状況で、なぜ食料品だけ値上げが相次いでいるのか。その原因は一つしかない。バイオ燃料の普及で、その原料になるトウモロコシの需要が急増したからだ。需要増でトウモロコシの価格が上がると、オレンジや大豆、小麦の生産農家がトウモロコシに転作し、オレンジ、大豆、小麦の供給が減って、価格が高騰するというメカニズムになっている。 ...

72%が「普段の生活で地球環境の変化感じる」、50代以上では80%
nikkei BPnet - 2007年6月4日
インフォプラントは6月4日、エコロジー(地球環境)についての意識調査結果をまとめた。それによると72%の人が「普段の生活で地球環境の変化を感じる」と回答した。変化を感じるとの回答は年代が高いほど多く、50歳代以上では80%がそう答えた。 ...

17万人規模の「2007NEW環境展」開催
JanJan - 2007年6月2日
本展では、従来からの生分解性プラスチック(BDP)に加え、バイオマスプラスチック(BMP)の紹介もあった。しかしいずれも、あくまでリスクを少しでも減らすための次善の策と捉えるべきだろう。分解するから放っておけばいい、というものではない。 ...

フランスの人気タレントが提案した「自然環境協約」
オーマイニュースインターナショナル - 2007年6月1日
この協約は、「有機農業などの奨励に向けた農業補助金改革」や「炭素税」の創設、「環境教育の実施」、「内閣の要人に環境相をあてる」ことなど5つのエコロジー政策から成る。 「大統領選挙の争点を環境政策にするべきだ。環境危機に直面して、10人中9人のフランス人 ...

2005年度の総排出量は基準年比7.8%増、環境省が温室効果ガス排出量を取りまとめ
nikkeibp.jp - 2007年5月30日
... の水準にあったと仮定して推計すると、2005年度の温室効果ガスの総排出量は基準年比で5.5%増となる。 また、京都議定書に基づく吸収源活動の排出・吸収量を算定した結果、2005年度は、基準年総排出量の約2.8%に相当する 約3500万tの吸収となった(日経エコロジー編集)。

コープこうべ、6月から150店でレジ袋を有料化
日本経済新聞 - 2007年5月30日
生協最大手のコープこうべ(神戸市)は6月1日、食品を取り扱う150店全店でレジ袋を完全有料化する。買い物袋の持参率は90%近くに高まる見通しで、レジ袋を現在より年間約2000万枚削減できると見込んでいる。 コープこうべは1995年にレジ袋が必要な場合は自主的に5円を代 ...

理化学研究所、酸性土壌の耐性に関わる植物遺伝子を同定など研究成果を発表
日経プレスリリース - 2007年5月28日
その一つが酸性土壌で、バイオマスの生産拠点であるブラジルを含む熱帯・亜熱帯域に広く分布するなど、世界の農耕地の30%を占めています。この酸性土壌では、毒性を持つアルミニウムイオンが溶け出し、植物の根の発達が阻害され、生育が不良となります。...

NY名物イエローキャブをハイブリット車に
朝日新聞 - 2007年5月23日
「イエローキャブ」と呼ばれて親しまれているニューヨーク市のタクシーをハイブリッド車に切り替える、とブルームバーグ市長が22日のテレビ番組で明らかにした。地球温暖化対策の一環で、市は30年までに温室効果ガスの排出量を3割削減する方針を掲げている。 ...

上海世界博のパビリオン建設始まる 環境保護や省エネに配慮
日中経済通信 - 2007年5月23日
世界博のために建設される臨時建築物は、エコロジー設計で環境保護や省エネに配慮したものとなる。 上海市政府副秘書長で上海世界博覧会事務協調局局長の洪浩氏は、「今回建設が始まったパビリオンの建築面積は約4万6000平方メートルで、会場内で新築または改造が ...

フィリップスと「Live Earth」が国際提携を発表
Business Wire (press release) - 2007年5月22日
フィリップスは1994年以来、「エコデザイン」プログラムを推進、環境問題に対応した製品改良を同社事業の中枢に位置付けて、毎年環境に優しい製品の拡充を図っています。同社は、業界初となる省エネ電球を1980年に発売しています。 フィリップス・ライティングCEO(最高 ...

「環境効果証書」すぐ完売 静岡「風電君」
静岡新聞 (会員登録) - 2007年5月21日
日本自然エネルギーによると、全国の契約先は機械メーカーや食品、IT関連会社など104社で、風力のほか水力発電やバイオマス(生物資源)が取引されている。中でも風力発電施設は48社が購入する人気で、余裕があるバイオマスや水力に比べると横浜市や秋田県など ...

南米:エネルギー・サミット、地域主権が焦点
JanJan - 2007年5月20日
地域のエネルギー相で構成されるOLADEの2005年末の統計によれば、地域の年間エネルギー供給量はおよそ51.7億BOE(石油換算バレル)、消費量は40.6億BOE(石油換算)である(BOEとは、原油、ガス、石炭、水力発電力、地熱発電力、バイオマスなどのエネルギー ...

「エコビレッジ」伊達市が計画 26日に説明会
室蘭民報 - 2007年5月19日
木質バイオマス資源を活用したペレットボイラーによる集中暖房など環境との共生、快適な“田舎暮らし”を提案している。 基本計画によると、計画地は伊達市館山町の館山公園近くの3,570平方メートル。4―6世帯の入居を予定する住宅建設地として約1,000 ...

理化学研究所、植物の内的要素の変動解析技術を開発
日経プレスリリース - 2007年5月18日
今世紀に顕在化する食糧問題やエネルギー問題を前にして、植物バイオマスへの期待はますます高まっています。例えば、近年急激に穀物価格が上昇していますが、これは温暖化ガスの一つであるCO2を利用した炭素代謝の結果得られる植物バイオマスを使って、バイオ ...

なぜ,「環境経営のリコー」が,ITガバナンスでもトップになったのか
ITpro - 2007年5月17日
桜井氏は,日経エコロジー誌2005年4月号のインタビューの中で,環境経営を定着させる3つの秘けつについて,次のように語っている。 「まず,『環境保全と経済的な価値の増大を両立させる』という理念を徹底して社員に刷り込む。次に,小さなことでもよいから,やれば ...

世界最大のNMR施設を活用したメタボローム解析を本格始動
理化学研究所 - 2007年5月17日
サトウキビやトウモロコシをはじめとする植物バイオマスが、エネルギー問題などの解決に役立つと期待され始めたため、穀物や乳製品の価格が高騰し始めています。植物による炭素代謝は地球上の食糧/エネルギーバランスを左右するため、植物に対する“見方”が変化し始めて ...

デザイナー 益田 文和 氏 インタビュー(後編)“購買欲を刺激するためのデザイン”はもういらない
nikkeibp.jp - 2007年5月15日
●「マーケティングの手法としてデザインが利用され、現在の大量消費社会を築いた一因となっている」――というのは、エコデザインの第一人者として、世界的に幅広い活動を展開しているデザイナーの益田文和氏。デザインという視点から、環境問題に対して強い問題意識を ...

日本製紙富士工場 バイオマスに燃料転換
静岡新聞 (会員登録) - 2007年5月15日
富士市蓼原の日本製紙富士工場が、工場内の燃料を二酸化炭素(CO2)の排出要因となる化石燃料から、環境に優しいバイオマス燃料に転換する計画を進めている。同工場が建設を進めてきたバイオマスボイラーもこのほど、完成し、10月の営業運転開始に向けた準備も佳境に ...

パラダイムシフトへの挑戦2
オーマイニュースインターナショナル - 2007年5月14日
コンビニなどでいつでもどこでも24時間購入(INPUT)することができるのに、処理(OUTPUT)するにはいろいろな制約があります。その現状は、やはりおかしいのかもしれませんね。 ガソリンスタンドはまちのエコロジーステーション 廃食油リサイクル燃料バイオディーゼル ...

地球が悲鳴! 電子廃棄物 年5000万t
JanJan - 2007年5月13日
一方、各種電子製品の開発や生産にあたる企業は、人体に有害な物質をなるべく含まないエコロジー製品を生産するために一層努力し、最終的には、生産者(企業)と消費者(市民)、政府がともに協力して取り組んでいくべきである。 日々発展する情報化機器を新しいものに ...

温室効果ガス、2050年に半減=…
時事通信 - 2007年5月9日
政府は9日までに、地球温暖化の原因となる二酸化炭素(CO2)などの温室効果ガス排出量を2050年までに現状から半減させる世界共通の目標を導入するよう、6月にドイツ・ハイリゲンダムで開かれる主要国首脳会議(サミット)で提案する方向で調整に入った。 ...

デザイナー 益田 文和 氏 インタビュー(前編)モノが持つ“物語”まで含めてデザインしたい
nikkeibp.jp - 2007年5月8日
一般的に「デザイン」というと、製品の色や形といった外見的な要素だと思われがちだが、エコデザインでは、どこにどんな素材を使うか、どんな配置にするか、といった「設計」的な要素まで含めて考える。一製品のライフサイクル――つまり、原料の採取から製造・使用・廃棄、 ...

エコマネー、全国展開は延期 レジ袋有料化で方針変更
朝日新聞 - 2007年5月5日
NPO法人エコデザイン市民社会フォーラムが提唱し、愛知万博協会と共同で運営した。万博期間中の半年に約21万人が参加。閉幕後も名古屋市内にエコマネーセンターを設け、地元に定着した。 この仕組みを全国に広めようと愛知万博協会が昨年、ポイント発行などの新たな ...

「グリーン電力証書システム」契約、100件突破−日本自然エネルギー
朝日新聞 - 2007年4月30日
新規契約はニチレイが100万キロワット時、森永乳業神戸工場が50万キロワット時、石川島検査計測(東京都品川区)が25万キロワット時、東海理化が10万キロワット時などで、いずれもバイオマス発電での契約となる。またミクシィは、風力やバイオマスなどグリーン ...

ミクシィ、サイト運営に自然エネルギーを導入
IBTimes - 2007年4月30日
今回の「グリーン電力化」は、日本自然エネルギーから「グリーン電力証書」を購入、自然エネルギーによる発電を委託することにより、ミクシィが年間に使用する電力をバイオマス発電、水力発電、風力発電の自然エネルギーとして、年間約800トンのCO2排出量削減に寄与 ...

高知県、須崎市と「環境先進企業との協働の森づくり事業」パートナーズ協定を締結
日経プレスリリース - 2007年4月20日
当社は協定森林を「住友大阪セメント〜須崎未来を拓く森」と命名し、当該森林の整備によって発生する間伐材を木質バイオマス燃料として、当社高知工場にある石炭火力発電設備で石炭と混焼することによってCO2の削減を図り、地球温暖化対策へ貢献してまいります。 ...

渋さ知らズ、熱狂のライブを放送開始。
PRONWEB Watch (press release) - 2007年4月20日
エコロジーに取り組む一面も持つ。 インターネットラジオJJazz.Net( http://www.jjazz.net )では、この夜の渋さ知らズのライブを収録、放送を開始した。ライブが放送されるのは、刺激的なライブをセレクトする番組「THE VENUE」。本日4月20日の放送開始から、22日(日)まで ...

葬送にエコロジーの視点 旅立ち 地球に優しく
産経新聞 - 2007年4月20日
エコロジー製品を手がける「朋央(ほうおう)」(群馬)では可燃ゴミとして処理できる骨壺を発売する。 トウモロコシや米に由来するでんぷん質でできていて、地中に埋めてもじわじわと微生物が分解してくれる。「陶器の骨壺が納骨後に捨てられている現状を見聞きして、 ...

中・米の自然保護団体がエコロジー賞を授与
朝日新聞 - 2007年4月18日
非営利団体の阿拉善(アラシャン)SEE生態協会と米国の自然保護団体「TNC」が協力したSEE・TNCエコロジー賞(2007年)が18日、北京で発表された。全国各地の29のプロジェクトが合計100万元のエコロジー賞を、また企業20社が企業エコロジー賞を ...<

バイオ燃料は国の格差を大きくする
オーマイニュースインターナショナル - 2007年4月19日
2007年の年頭演説で、米ブッシュ大統領は、10年間で自動車の燃料の20パーセントをバイオ燃料にすると発言した。これは、2006年の生産量の約20億キロリットル生産から逆算すると、現耕地面積の30パーセントをバイオ燃料生産に充当することになる。 ...

農業環境シンポジウム 食料 vs エネルギー −穀物の争奪戦が始まった−
農業環境技術研究所 - 2007年4月19日
5月23日、イイノホール(東京)において、世界の食料・環境問題の専門家として著名なレスター・ブラウン氏(米国アース・ポリシー研究所長)を招いて、農業環境シンポジウム 「食料 vs エネルギー −穀物の争奪戦が始まった−」 を開催します。 ...

『Web2.0の終焉』 と 『次に来るもの』
ITmedia Alternative Blog - 2007年4月17日
ITは人類に対して、『エコノミー』と『エコロジー』の2つの『エコ』に責任があります。 現在、ITが消費するエネルギーは人類全体のエネルギー消費の5%を超えようとしています。ITの場合、そのほとんどが電力です。さらには、この10年以内にIT機器に投資する金額よりも、IT ...

廃棄樹木を再資源化 みどりサービス さいたまに大型施設
埼玉新聞 - 2007年4月16日
ほとんどが一般廃棄物として焼却処分されていた枝葉、幹、根、草類などを粉砕してふるいにかけ、たい肥、肥料の原料とするほか、有機物をエネルギーとして発電する「バイオマス発電」の燃料にも利用できる。 高性能のドイツ製破砕機を導入した「みどりサービス」(本社・ ...

地球サステナビリティの為の基準PCRの提案
オーマイニュースインターナショナル - 2007年4月16日
こうした省エネルギー、資源の再利用、そのほかバイオマスの利用、太陽、風力などのクリーンエネルギーの活用も考えられる。代替エネルギー、例えばエタノールには「食糧安保」との齟齬(そご)など未解決な問題がある。 日本は無駄の節約という意味で先進国の競争相手、 ...

「環境報告書に見る京都大学の環境への取り組み」(後編)
nikkeibp.jp - 2007年4月9日
●地球温暖化防止に向けて注目されているのが、大気中の二酸化炭素(CO2)の増減に影響を与えない“カーボンニュートラル”なバイオマス資源である。エネルギー化の過程において地中に封じ込められたCO2を、燃やすことで大気中に排出する石油エネルギーと異なり、バイオマス ...

環境にやさしいリゾートホテル、カリフォルニアにオープン
CNET Japan - 2007年4月2日
エコロジー志向の特徴の多くは、一般の利用者にとっていくぶん気づきにくいことかもしれないが、環境への配慮は同ホテルの重要なセールスポイントの1つにもなっているという。もし、通常のリゾートとエコロジー志向のリゾートという選択肢があれば、観光客はちょっと ...

ハウス栽培にガスエンジン
陸奥新報 - 2007年4月2日
トキワ養鶏は今年度も国や県の支援事業の活用を検討しながら、トマト栽培での実証実験、研究を続ける方針。石沢直士代表理事専務は「取り組みがうまくいけば、地域の農業収入が上がる。本県の冬の農業確立、将来のバイオマス利用につなげる第一歩にしたい」と話している。

愛のろうそく、再利用 金沢市内の飲食店 結婚式場で余ったものをリサイクル
富山新聞 - 2007年3月31日
取引先との商談でエコロジーやリサイクルの時代と知ったからだ。 市内の複数の結婚式場に聞くと、ろうそくの準備と回収は、すべて委託した生花店が担 当していた。さらに取引先の生花店に電話をすると、ろうそくや花はほとんど出席者が持 ち帰っているが、「余った分は ...

五輪施設、環境保護・省エネに配慮した設計に
朝日新聞 - 2007年3月29日
五輪施設の建設工事では、エコロジー・環境保護・省エネルギーと利用者への配慮との調和統一を全体的に体現しなければならない。例えば、国家体育場の設計では、雨水収集・処理・再利用という3つの主要段階に分け、雨水の利用が十分に考慮されている。 ...

バス・電車・地下鉄で温暖化防止 応援ソング制作 仙台
河北新報 (会員登録) - 2007年3月28日
グループ名は、エコロジーの「eco」と「良い娘」を掛けて「e’娘(エコ)」とした。 「歌詞を大事にして、環境重視のメッセージを伝えたい」と古巣綾さん(19)=青葉区=。遠藤まどかさん(24)=名取市=は「一人一人が環境問題について考える機会になって ...

産総研とジュオン、残材使いバイオマス燃料の採算性実験へ(日刊工業新聞)
知的財産・特許に関するニュース - 2007年3月26日
産業技術総合研究所中国センターは環境機器メーカーのジュオン(広島市安佐南区)と共同で、森林の間伐や枝打ちにより発生した残材で生成するバイオマス燃料の採算性実験に乗り出す。残材から抽出した排ガス浄化液を販売するジュオンと連携することで、実用化に向けて現状 ...

【高知】県内の木質バイオマス推進状況まとまる(3/23)
建通新聞 - 2007年3月25日
高知県木質バイオマス活用プラン推進協議会事務局(県林業推進課)は、県内の木質バイオマス利活用や取り組みについて推進状況をまとめた。バイオマス利用では安定した供給体制とコストが共通の課題。そのため県は、2006年度に、仁淀川町のバイオマス流動層ガス化発電 ...

環境に優しい自転車タクシーが横浜で運行開始
ヨコハマ経済新聞 - 2007年3月21日
車体も100%リサイクル可能なポリエチレン製という完全なエコデザイン。 丸っこいキャビンの中にエアロバイクを入れたような独特のルックスのベロタクシーに、道行く人も立ち止まって好奇のまなざしで見つめる。時速11キロのベロは、時速18キロのママチャリより遅い。 ...

平成19年度「バイオマス等未活用エネルギー事業調査事業」(四国地域版)の公募について(予告)
経済産業省 - 2007年3月21日
本事業は、地域に賦存するバイオマス及び雪氷(以下「バイオマス等」という。)のエネルギー利活用を促進するため、エネルギー利活用事業に関するフィージビリティースタディ事業(事業化の可能性を調査・検討する事業のこと。以下「FS事業」という。 ...

鹿島など、コンクリート塊のリサイクル技術を開発
nikkeibp.jp - 2007年3月10日
... 質な再生骨材を製造することができる。処理能力は40t/h程度で、高効率な処理が可能となる。 今後、鹿島は団地や電力施設の立て替え、都市再開発事業などへの展開を視野に、グループ会社である鹿島道路を中心として事業化を検討していく考え。(日経エコロジー編集/EMF)

利点多い廃棄物系バイオマス −処理コスト抑制にも効果−
みずほ情報総研 - 2007年3月6日
特に最近では、エネルギー用のチップを調達し、大型のバイオマス発電を導入する事例が各地で見られるようになってきた。これまで、これらのエネルギー利用は製紙業界・セメント業界などが中心であったが、ここ数年でチップを燃料とした電気事業を行う事例等も見られるよう ...

地場産大賞決まる 土佐テックとヘイワ原紙
高知新聞 - 2007年3月5日
また、高岡郡梼原町のバイオマスタウン構想への参画など、環境問題への取り組みも評価を受けた。 研磨シートシリーズは、研磨材や不織布などの県内素材を使い、加工メーカーであるヘイワ原紙が、新たな技術分野開拓を目指して開発。独自の装置やノウハウを確立し、貴金属 ...

ウォルマートなど「18秒でできるエコ活動」を展開
nikkeibp.jp - 2007年3月4日
ウォルマートは2006年11月に、2008年までに電球型蛍光灯を1億個販売するという目標を掲げ、顧客の目に付きやすいところに陳列し、販売スペースを4割拡大する。通路に使用の効果を掲示するなどの取り組みにより、電球型蛍光灯の販売個数を増やしている。(日経エコロジー

SqCピア橋(高知丸高)受賞 高知エコ産業大賞
高知新聞 - 2007年2月26日
高知エコデザイン協議会はこのほど、第6回高知エコ産業大賞の入賞製品を決定。大賞には高知丸高(高知市)の「SqCピア永久橋」を選んだ。 同賞は、県内企業の環境に配慮した製品・サービスを表彰し、普及を図ることを目的として平成13年度に創設。18年度は6社の ...

バイオ燃料の政府目標、30年に600万キロリットル
朝日新聞 - 2007年2月22日
政府は22日、「バイオマス・ニッポン総合戦略推進会議」を開き、国産バイオ燃料の年間生産量を2030年に、現在のガソリン消費量のほぼ1割にあたる600万キロリットルまで引き上げる工程表をまとめた。近く安倍首相に報告し、政府目標として正式決定する。 ...

中国、再生可能エネルギー活用へ
朝日新聞 - 2007年2月20日
中国政府は10年までの5カ年計画で、小型水力、太陽光、風力、バイオマス、地熱、潮力などの再生可能エネルギーの「強力な発展」をうたう。100万キロワット級の大型風力発電基地を内モンゴルや甘粛省などに作り、太陽光はチベットなどに大型設備を建設して利用する ...

「平成18年度エコドライブセミナーin名古屋」が開催されました!
環境再生保全機構 - 2007年2月18日
第1部は、加藤信次先生(交通エコロジー・モビリティ財団交通環境対策部長:H18エコドライブコンテスト選考委員)より、基調講演「エコドライブコンテストへの参加について」と題して、運輸部門における環境問題の現状と対応(地球温暖化、大気汚染の解説)、エコ ...

環境ビジネス拡大 07年度に1兆4196億円 バイオマスが市場牽引
フジサンケイ ビジネスアイ - 2007年2月12日
富士経済(東京都中央区)がまとめた環境ビジネスの分野別動向調査によると、大気・排ガス、バイオマスなど5分野の市場規模は、2007年度に前年度比4・1%増の1兆4196億円に達する見通しであることが分かった。地球温暖化対策に迫られるなか、新燃料である ...

クリーンエネルギーの利用率20%へ=憂慮する科学者同盟(UCS)
日本消費者新聞 - 2007年2月9日
電力会社に対して、太陽光やバイオマスなどのクリーンエネルギーの導入を、2020年までに20%に義務付ける「RPS法案」が米国下院に提出された。これを受け、非営利組織「憂慮する科学者同盟」(UCS)は8日、「称讃に値する」との声明を出した。 ...

バイオマス研究所 「環境トイレ」を拡販
山梨日日新聞 - 2007年2月8日
山梨県内の各青年会議所(JC)のOB有志らで設立し、環境型水洗トイレ「バイオマストイレ」の製造・販売を手掛ける「山梨バイオマス研究所」(本部南アルプス市下宮地、新津尚代表)は八日までに、県内の建築土木関係の三社と業務提携し、バイオマストイレの拡販に ...

日産がエコカー投入計画 長期目標は新車のCO2 7割削減
nikkeibp.jp - 2007年2月7日
「リポート:日産がエコカー投入計画 長期目標は新車のCO27割削減」は、『日経エコロジー』2007年2月号に掲載された特集です。なお、記事中に記載した内容については、『日経エコロジー』2007年2月号掲載時の内容となっております ...

長江に魚を取り戻せ 三峡ダム「ゴミ汚染」と戦う
産経新聞 - 2007年2月5日
昨年、環境保護活動に尽力した人物として「緑色人物(エコロジー・パーソン)」にノミネートされた。もともとは食品加工工場の主任。その工場はダム湖底に沈み、今はもうない。4万元(1元=約16円)の補償金、手持ちの船による貨物輸送でそれなりの稼ぎを得ているが、 ...

凸版印刷、「持続可能性のある企業100社」に選出
nikkeibp.jp - 2007年2月2日
また、ステークホルダーとの関係、サプライチェーンマネジメント、サスティナビリティに向けたガバナンス体制、環境マネジメントの推進、環境配慮型製品におけるイノベーションや全社的なグリーン購入などへの取り組みも評価を受け、選出された(日経エコロジー ...

なぜ変わる基準年の排出量
nikkeibp.jp - 2007年2月2日
上記の記事「京都メカニズムなど気候変動政策を読み解く 今年も議論始まる環境税、排出抑制より財源に重点」は、『日経エコロジー』2006年11月号に掲載された特集です。なお、記事中に記載した内容については、『日経エコロジー』2006年11月号掲載時の内容となって ...

英国の温暖化ガス削減量、京都議定書目標値の2倍となる見込み
nikkeibp.jp - 2007年2月2日
英国政府は、2010年までに国内の温暖化ガス排出量を90年比で20%削減するという、京都議定書より厳しい独自の削減目標を掲げている。議定書の目標はクリアできたものの、政府目標は達成が困難と見られているため、国民に一層の努力を呼びかけている。 ...

青森県藤崎町など、5市町のバイオマスタウン構想公表
EICネット - 2007年2月1日
バイオマスタウン」とは、地域内の幅広い関係者が連携しながら、バイオマスの発生から利用までが効率的なプロセスで結ばれた総合的利活用システムが構築されているか、今後構築が見込まれる地域のこと。 応募された構想書は「バイオマス・ニッポン総合戦略推進会議 ...

エコビジネス最前線 第二部(3)
繊維ニュース - 2007年1月30日
環境、エコロジー、リサイクルをキーワードに開発した環境対応素材を「エコロジー・アース」、製品を「エコロジー・クラブ」として商品化する。 素材、商品開発だけではなく、寝具のリサイクル&リフォーム事業の強化にも取り組む。環境保全への貢献をより明確にし、環境 ...

国立新美術館に「CIBONE」がミュージアムショップを出店
六本木経済新聞 - 2007年1月24日
... のデザイン・アートを集める「Design&Art」、東京発信のカルチャーを集める「Real Tokyo」、職人やアーティストの逸品を集める「Craft&Hand Made」、エコロジーアイテムを集める「3R(Reuse、Reduce、Recycle)Product」をテーマにセレクトしたものを販売する。 ...

19年度予算案中の各府省環境保全経費総額、農林水産省分3,819億円に
EICネット - 2007年1月23日
19年度の環境保全経費見積り調整のための基本方針は、(1)第3次環境基本計画の第2部第2章「環境保全施策の体系」に示された各施策の推進、(2)温暖化対策など、環境基本計画で優先的に取組むべきとされた10の重点分野政策プログラムの展開、(3)バイオマス...

夢のエコハウス、児童がデザイン 京都議定書発効2周年記念で
京都新聞 - 2007年1月20日
京都議定書の発効2周年を記念したイベント「2回目のハッピーバースデー」が20日から、京都市伏見区の京エコロジーセンターで始まった。初日は、小学生が自然環境と共生するエコハウスのデザインに取り組んだ。 京都議定書は2月16日に発効から丸2年を迎える。 ...

『記憶のデザイン』〜なつかしい未...
EICネット - 2007年1月17日
グッドデザイン賞の審査員も務める、東京造形大学の益田文和先生をお招きして、世界中から集められたデザインや、日本の若者たちが生み出したデザインをご紹介します。 実際に触れて体感することや、エコデザインのアクセサリを買うことも出来ます。 ...

ノーベル平和賞に1000人の女性推薦 写真や著書、活動を紹介
京都新聞 - 2007年1月15日
平和や人権尊重のために活動している女性たちの象徴として1000人を選び、ノーベル平和賞に推薦する国際運動を写真や資料で紹介する「平和をつむぐ1000人の女性展」が20日から、京都市伏見区の京エコロジーセンターで始まる。 プロジェクト「1000人の女性を ...

エタノール燃料ブーム、米国内で意見分裂
IBTimes - 2007年1月8日
しかしながらエネルギー資源としてバイオマスエタノールを利用すると、牛・豚・家禽類などの畜産動物への飼料コストがより上昇する恐れがあり、バイオマスエタノールの今後のあり方について現在意見が分かれている。 米牧場経営者の1人であるKerby Barker氏は、「 ...

エコプロダクツ2006 Photoリポート No.2
nikkeibp.jp - 2007年1月4日
注目を集めている家庭用の次世代エネルギーをはじめ、従来のエコプロダクツ展でも色々と紹介されていた太陽光発電や風力発電、バイオマスにもさらなる工夫が加えられて展示されていた。また、エコプロダクツ2006会場で体験・実感できる内容が多いのも特徴の一つだった。 ...

〈新春プレゼント〉お買い物に便利! 朝日新聞オリジナル・エコバッグ
朝日新聞 - 2007年1月2日
朝日新聞では、2006年5月に「持続可能な日本」実現のための道筋を探るシンポジウム「サステイナブル・ジャパン――ライフスタイルをエコデザインしよう」を開催し、一人ひとりが日常生活の中で環境問題にどう取り組めばいいのかをめぐって話し合いました。 ...

◆ Old Ecodesign-News 2006◆

◆ Old Ecodesign-News 2005◆

◆ HP ◆

Copyright © 2008 K.E.D.C. All rights reserved.