e-kochi-b10.gif

2008.12.31

EcoDesign News

インターネット検索により、「エコデザイン・エコロジー・バイオマス関連ニュース」を編集
 

2008年


デモクラシー・ナウ!情報〜気候変動の第一人者に政府の弾圧
レイバーネット日本 - 2008年12月29日
つづきはこちら→ http://democracynow.jp/submov/20070531-4 ゲスト: * サンドラ・ステイングレーバー(Sandra Steingraber)エコロジスト、作家。 環境と癌や生殖機能との関係についての専門家として国際的に知られる。自身も 癌を患った体験があり、Living ...

世界初の「CO2排出ゼロ地区」生態都市の開発断念か―上海市
Record China - 2008年12月27日
また、中国では「生態」「緑色」「エコロジー」などの言葉に明確な定義がされておらず、様々な施設や商品にこれらの名前が使用されており、上海市ではレジャー施設でさえ「生態地域」として開発されていると指摘している。(翻訳・編集/HA)

高知エコデザイン: 世界が変わる日 55人の言葉
高知エコデザインブログ -2008年12月24日
高知エコデザイン協議会の事務局宛に、「Think the Earth Paper」Vol.3を100部、 無料で送っていただきました。 今回のテーマは『世界が変わる日 55人の言葉』 昨日、あるセミナー後、ペーパーを差し上げた方から、 「Wさん、あれいいよ。 ...

オゾン機器開発で県が認定 小川 エコデザイン
埼玉新聞 - 2008年12月18日
南極上空のオゾンホールで一般にも知られるオゾンを使って殺菌や消臭・洗浄などを行う各種の機器を、小川町腰越のエコデザイン(長倉正昭社長)が開発、先進的な技術開発に当たるとして県から経営革新計画の承認企業として認定された。既に韓国の企業と取引を始めるなどし ...

豊田市「エコシール」廃止
朝日新聞 - 2008年12月17日
(黄?) エコマネーは、NPO法人「エコデザイン市民社会フォーラム」(名古屋市中区)が運営。公共交通の利用など、環境に配慮した行動に応じて市民が「ポイント」を獲得し、「エコ商品」と交換できる仕組みだ。フォーラムはレジ袋の辞退を主要な「エコ活動」と ...

貢献人たち:CSRの現場から デザイン会社「オープンハウス」 /東京
毎日新聞 - 2008年12月17日
使用済みの蛍光灯からつくられたガラスのコップやレジ袋をリサイクルしたビニール製のバッグ。太いチェーンでかたどったフォトフレームは、自転車部品の廃材の活用だ。 株式会社「オープンハウス」(港区)が企画する「エコみやげ」。国内外で活躍するエコデザイナーの ...

最大4万円も浮く?! 家庭のエネルギーの無駄を見直そう
nikkei BPnet - 2008年12月17日
企業が努力するのはもちろん、一般家庭でも、CO2排出を減らしてエコロジーに配慮する必要があることは言うまでもない。電力消費を節約し、効率のよいエネルギー消費の方法を指南する家庭向けサービス「グリーンホームズ・コンシェルジェ」が、イギリスで注目を集めている ...

建築の未来見えてきた 欧州アジア若手シンポ第5回展
朝日新聞 - 2008年12月17日
エコロジーの問題については「その概念が、これまでより広く、自由になっている」と指摘。CJリムさん(英国)は、住宅地と農地を融合させた都市計画を唱えていたし、藤本壮介さんは、洞窟(どうくつ)や木登りを思わせる冒険的空間を備えた住宅で、新しい自然との関係を ...

サンケイビル社長・中本逸郎氏
フジサンケイ ビジネスアイ - 2008年12月17日
そよ風こそはタワーの特徴である「人にも環境にもやさしい快適なビル」のシンボルであり、末尾の「●」には「エコロジー(ECOLOGY)」「エンターテインメント(ENTERTAINMENT)」の両面から、新たな価値提案を行っていくという姿勢も強調されている。

最優秀カラーデザインはホンダ「FCXクラリティ」
MSN産経ニュース - 2008年12月16日
有元委員長は「エコロジーカラーが高い技術力とともに表現され、他の分野にも影響力があることも評価された」と受賞理由を述べた。 時代の価値観やライフスタイルを先鋭に表現した「ファッションカラー賞」には、身近な素材の段ボールをモチーフにした ...

もっと知りたいエコロジー:古いものを捨てないで使う
毎日新聞 - 2008年12月14日
バキバキッ、とものすごい音がするので窓の外をのぞいてみると、粗大ゴミのトラックがいままさに木製の棚をつぶしてトラックの中に吸い込まれていくところだった。「ああ、もったいない…」と思わずつぶやいてしまう。まだ真新しく、あれなら欲しい人もいるだろうになあと ...

ラクダを食べてエコロジー
GIGAZINE - 2008年12月14日
ラクダといえば中東や北アフリカに多いイメージがありますが、実は野生のラクダが世界で一番多いのはオーストラリアだそうです。外来種であるラクダが野生化し増殖したため、砂漠の繊細な生態系をくるわせる害獣として問題視されているのですが、ラクダを食べることが一番 ...

大林組、省エネ型冷熱源システム採用の第1号プロジェクトが完成
nikkei BPnet - 2008年12月14日
... 運転に関るランニングコストを約11%、CO2排出量を約480t削減しているという。 大林組は今後も、半導体工場等のエネルギー多消費型工場の省エネ化を実現する手法の一つとして、省エネ熱源システム「高温冷水システム」を積極的に提案していく考え(日経エコロジー編集)。

エコプロダクツ2008過去最大規模、758社・団体が出展
IBTimes - 2008年12月12日
またインドネシア流のエコスタイル展も開催されており、「スローライフ」と「エコロジー」をテーマにしたインドネシアの自然・文化、衣食住などが紹介、ステージ上ではインドネシアの伝統舞踏などが行われた。 各ブースでは展示内容をQ&A形式で問うアンケートを来場者に ...

フランス ゴミ削減週間を実施
EICネット - 2008年12月11日
11月22〜30日まで、フランスのエコロジー・エネルギー・持続可能な開発国土整備省と環境・エネルギー管理庁(ADEME)は、第3回目となるゴミ削減週間を開催した。 この週間のために、フランス全国で430件以上の啓発啓発活動が準備され、今回は前年度よりさらに強くアピール ...

「カーシェアリングのCO2排出量削減効果は最大4420万トン」,NTTの折口氏
ITpro - 2008年12月12日
2008年12月12日,東京ビッグサイトで開催されたエコデザイン2008 ジャパンシンポジウムで,NTT情報流通基盤総合研究所 研究主任の折口壮志氏が登壇し,ITを活用したサービサイジング・ビジネスによるCO2排出量削減の可能性について講演した(写真)。 ...

【1】バブルの申し子?年齢不詳?「平成女子」はどこへ行く
日経ビジネス オンライン - 2008年12月11日
上の世代の社長が欲しがった「高い外車と高級時計とモデル系の彼女」に対して、下の世代の社長はあまり興味がなく、むしろNPO法人(特定非営利活動法人)やエコロジーなどに興味があったりしました。そして社長同士が仲がよく、助け合うことも多かったのです。 ...

EuP指令とは
ITpro - 2008年12月10日
エネルギー使用製品に対して環境配慮設計(エコデザイン)を義務づけるEU指令。2005年7月6日に欧州議会で「枠組み指令」が採択され,8月11日にEU各国の国内法規として発効した。その後,規制対象製品の定義や予備調査,意見調整などを経て,2009年初頭から製品分野ごとの ...

「EU発のエコデザイン規制が2009年に始動,IT機器は早急に対応を」,日立の市川氏
ITpro - 2008年12月8日
エコデザインに関する環境規制であるEuP(Directive on Eco-Design of Energy-using Products)が2009年2月から本格始動する。PCやモニター,複写機などは当初の規制対象製品に含まれており,メーカーは対応を急がなければ市場からの退場を迫られることになる」──。 ...

放置自転車:愛知教育大で再利用 学生、教職員は無料でどうぞ! /愛知
毎日新聞 - 2008年12月5日
有効活用し、リサイクルとエコロジーの両立を目指そうと、このシステムを始めた。 学生4243人や教職員が無料で利用できる。8項目の要項や趣旨、貸し出し方法・期間を決めた。貸し出し期間は1週間のほか、外国人留学生や奨学金を受ける学生は、在学期間中、借りる ...

太陽光発電:環境付加価値売ります 松山市が「グリーン電力証書」 /愛媛
毎日新聞 - 2008年12月5日
松山市はこのほど、風力、バイオマスなど自然エネルギーで発電した電気の「(環境)価値」を証書にして売却ができる「グリーン電力証書」を扱う資格を、太陽光発電分野で日本エネルギー経済研究所から取得した。太陽光発電での取得は、全国の自治体では初めて。 ...

間伐材利用の好機 民間団体が提言
長野日報 - 2008年12月4日
バイオマスを効率的に利用する仕組み作りを」と提言している。 八ケ岳森林文化の会は2002年5月に発足。森づくり部会、学習部会、森林観察部会の3部会で森づくりを実践、研究、調査している。このうち学習部会は間伐材の有効利用について資料を集め現地視察などを ...

大型の生ごみ処理機を貸与 大萱団地でモデル事業・伊那市
長野日報 - 2008年12月2日
伊那市は家庭ごみの多くを占める生ごみの減量化を目的に、大型の生ごみ処理機を地区に貸与し、処理した堆肥を住民で有効利用してもらうモデル事業を西箕輪地区の県営住宅大萱団地で7日から始める。県内では初の取り組みで、市は今後、他地区にも広げていきたい考え。 ...

自治体初の国際商談会も/川崎国際環境技術展2月17・18日開催/93団体が180ブース
神奈川新聞 (会員登録) - 2008年12月2日
昭和電工やJFEグループ、臨海部への進出が決まっているエリーパワーや川崎バイオマス発電などが出展し、(1)環境改善技術(2)廃棄物・リサイクル技術(3)新エネ・省エネ(4)企業の環境への取り組み(5)産学官連携―のカテゴリーに沿って展示を行う。屋外では慶大電気自動車 ...

自転車通勤を快適にする5つの方法
Wired Vision - 2008年12月3日
NPO団体「サンフランシスコ自転車連合」(SFBC)が年に1度『Bike to Work Day』(自転車通勤の日、5月16日)を設定するなど、自転車通勤を奨励する動きが広まっている[日本では、「バイシクル・エコロジー・ジャパン」(BEJ)がSFBCと直接連絡を取り、同様の活動を行なっている] ...

「よりよく」よりも、「ほどよく」生きよう
日経ビジネス オンライン - 2008年12月3日
エコロジーの視点で考えてもよくないですね。 また当時はユニクロのように「安くてクオリティーもそこそこ」という物はなくて、たいていは「安い物は粗悪な物」でした。学生時代は一人暮らしをしていましたが、いい物は高いし安い物は悪い。そこそこの物がなくて、 ...

第21回 スタッドレスタイヤ装着時期は気温で決まる!
日経トレンディネット - 2008年12月1日
ここで「エコロジー」と「エコノミー」と「セーフティ」の成立を考えなくてはならない。それはいつのタイミングで履き替えるかがポイントになる。 スタッドレスタイヤは夏タイヤに比べてトレッド(接地面)の模様が細かく、ゴム自体もソフトだから、転がり抵抗が大きい ...

エネルギー・発電に関する10個の大いなる誤解
GIGAZINE - 2008年12月1日
10.気候を変化させるには高い技術が必要? 原子力のように、ある問題を解決するために使用する技術が、別の問題を発生させることがあります。バイオマスを利用して炭を作ることで二酸化炭素を吸着させるなど、単純なテクノロジーが大きな効果をあげることもあるのです。

町を彩るイルミネーション
山形新聞 - 2008年12月1日
このうち駅周辺では今年から、市内富並にある「やまがたグリーンパワー」のバイオマス発電に伴う「グリーン電力」を活用している。 この日、東沢公園で点灯式が行われ、多くの家族連れらが訪れた。カウントダウンに合わせ、流れ星や花火などの形をした電飾に一斉に光が ...

社説:新エネルギー 関心高め利用拡大急げ
秋田魁新報 - 2008年11月21日
木質バイオマス発電は達成率こそ目標を上回るが、9630キロワットにとどまっている。林業県でもあるだけに、もっと発電量を増やしたいものだ。 新エネルギーの導入を拡大するには施設の設置に国などの補助の上乗せも必要であり、事業者には高値での買い取りを ...

家電リサイクル料金の値下げ、8割半が「知らなかった」
CNET Japan - 2008年11月20日
リサイクル料金はメーカーにより異なり、処分時に支払う方式が不法投棄を助長しているとの評価も聞かれる家電リサイクル法。エコロジーの観点からはまだまだ見直しの余地がありそうだ。 調査はブロガー向け情報サイト「ブロッチ」などネットマーケティングを展開する株式 ...

大切な人に贈りたい「ハンカチで出来たご祝儀袋」
エキサイト - 2008年11月20日
またオーガニックコットンとは、3年以上農薬や化学肥料を使用していない農地で有機栽培された綿花のこと。 環境負荷を最小限に減らして育てた、“人にも地球にも優しいエコロジー素材”なのだ。 商品は同社のウェブサイトと東急ハンズ(一部店舗を除く)にて発売中。 ...

マイ箸、校内節電…環境問題身近に
読売新聞 - 2008年11月19日
身近な生活を振り返って環境問題を考えようと、江戸川区立第二松江小学校(藤森克彦校長)の児童が、エコロジーをテーマにした「エコ新聞」作りに挑戦している。27〜29日には、制作した新聞の展覧会を行い、これまでの学習成果を披露する。(稲村雄輝) エコ新聞は、 ...

I'm Peaceful!新型「キューブ」ピースフル宣言!MTV&コブクロ賛同プロジェクトも発表!日産 新型「キューブ」発表会レポート
Corism - 2008年11月19日
またひとつでは、日本で始めての段ボールを作り「段ボール」と名づけたレンゴーの協力により、95.5%の高いリサイクル率を誇る環境に優しい段ボール製の実物大「キューブ」を製作し、エコロジーの価値を示した。

森と人の懸け橋(稲本正)
日本経済新聞 - 2008年11月18日
(5)手入れが必要な人工林や二次林において、急斜面でも除間伐を行うロボットを開発し、集積した除間伐材からパルプやバイオマスエネルギーに活用するシステムを開発したが、その事業資金が不足している。 例えばこうした環境問題をも解決し得る事例にこそ、金銭を活用する ...

松田雅央の時事日想・特別編: 偽エコロジーを見逃すな――ドイツの“エコ度”チェックシステム (1/2)
Business Media 誠 - 2008年11月17日
製品やサービスの省エネ度が高いかどうか消費者が判断できるように、EUではユーロラベルという基準で省エネ度を示している。また、ドイツでは“テスト誌”というカテゴリーの雑誌が、中立的な立場から製品やサービスのエコ度を判定しているのだ。 ...

温暖化対策コン県代表決まる
読売新聞 - 2008年11月16日
「コツコツカツコツ(CO2CO2勝つ!コツ)コンテスト」(環境省主催)の県予選が16日、高知市内で開かれ、木材を燃やす加温機でのハウス栽培の取り組みを発表した芸西村の農事組合法人・高知バイオマスファームが県代表に選ばれた。 自治体や学校、個人ら計35組が応募し、書類審査などを通過した14組、加温機の開発に携わった総合コンサルタント相愛(高知市)の技術員三木聡さん...

最優秀賞に丹沢さん やまなしデザインコンペ
山梨日日新聞 - 2008年11月14日
山梨県は14日、「やまなしデザインコンペティション2008」の入賞作品17点を発表した。最優秀賞には、丹沢祐太さん(東京都)のエコバッグ「洋服のように…」が選ばれた。 「飾る」をテーマに、山梨のイメージや地域資源を生かした生活用品のデザインを募集。 ...

豪での酸素燃焼による石炭火力CCS技術実証プロジェクトが開始に
nikkei BPnet - 2008年11月16日
この工事により、酸素と再循環させた排ガスを混合させた中で石炭を燃焼させることができ、生成された高濃度の二酸化炭素を回収して地中に貯留できる。 技術が実証できれば、火力発電所がよりクリーンな発電施設になると期待される。(日経エコロジー、EMF)

富士通、日本最大級の環境展「エコプロダクツ2008」に出展
Japan Corporate News Network (プレスリリース) - 2008年11月13日
また、子どもたちが未来の地球にメッセージ発信をする「キッズ@nifty」、富士通ゼネラルによる「ホームエコロジー」、富士通のデザイナーが提案する「低炭素で豊かな社会を拓くITプロダクトやソリューション」など多彩な展示を用意しています。 富士通グループの中期環境 ...

神尾寿の時事日想: 2〜3年後に必ず訪れる――クルマ社会の“未来予想図”とは?
Business Media 誠 - 2008年11月13日
もはや自動車ビジネスでもエコロジーとエコノミーは、避けて通れないキーワードだ。 日本カー・オブ・ザ・イヤーの選考は、65人の選考員が持ち点25点を持ち、それを事前投票で選ばれた「10ベストカー」(今年は10位が同点で11台だった)の中から、5台に配点していくという ...

食品業者の廃棄物を飼料化 HPに出会いの場開設 畜産農家へ利用呼び掛け 県と畜産協会
西日本新聞 - 2008年11月13日
県と県畜産協会は、食品廃棄物を利用した畜産飼料(エコフィード)の活用を進めるため、廃棄物を出す食品製造業や外食産業の事業所と、飼料を必要とする畜産農家を仲介するホームページ(HP)「マッチングステーション」を開設した。 低い飼料自給率を向上させ、輸入 ...

Amyris、再生可能なディーゼル燃料生産用パイロットプラントを開設
Business Wire (press release) - 2008年11月12日
適応性:Amyrisは、サトウキビやセルロース性バイオマスを含むさまざまな原料から燃料を生産することができます。今日利用可能なものの中では環境的に最も適切で経済的で拡大生産可能なブラジルのサトウキビから、この事業は始まります。 ...

もっと知りたいエコロジー:土や人にやさしいオーガニックコットンのすすめ
毎日新聞 - 2008年11月11日
わたしたちは「○○産の××がおいしいよね」とか「○○の無農薬野菜を選んでいる」など食べ物にはかなり関心が高い。でも同じように生活の必需品である衣類に関して「△△原産の綿を使っているんだぜ」と自慢する人はほとんどいないように思う。 わたしたちが使っている ...

ANAグループ、航空業界で初の「エコ・ファースト企業」に認定
マイコミジャーナル - 2008年11月11日
今回の認定は、同社グループが「ANAグループ エコロジープラン2008 - 2011」で設定した世界の航空会社で初となるCO2総排出量削減目標や、新世代・省エネ機材の積極的導入、機内で使用する雑誌類のリサイクルなど、環境への取り組みと企業姿勢が高く評価されたという。 ...

サマータイムの前に必要なこと
ITpro - 2008年11月10日
こうした機器類の登場と環境問題とを絡めて分析したのが,社会派エコロジストのアンドレ・ゴルツである。ゴルツは,かつては過激なマルキシストとして名をはせたが,次第に革命路線を放棄して穏健化し,産業社会の問題に焦点を移している。 産業化はオートメーション化を ...

【今日のブログ】感心させられた日本の大学生
サーチナニュース - 2008年11月9日
エコロジーや省エネといった社会的要求が高まっている昨今、食事も同様に無駄がない様にすべきではないだろうか。 二つ目は食事を終えた彼らのテーブルがとてもきれいだったことである。テーブルを拭いたり、後片付けをしたりする必要もなさそうで、まるで次の宿泊客が ...

「資源の使い過ぎ」の半分を占める化石燃料=CО2排出
JanJan - 2008年11月1日
「世界はエコロジーの危機に向かいつつあり、人類の自然資源に対する需要は、地球が持続的に提供できる資源量をほぼ3割近く超過してしまった」と報告書は述べている。 夏のゲリラ豪雨、こころなしか感じる早い寒期の到来。地球温暖化による気候変動に金融・経済危機の ...

11月はエコドライブ…4省庁が推進
レスポンス - 2008年11月1日
シンポジウムは、11月21日、エコドライブ普及推進協議会や交通エコロジー・モビリティ財団と共済で、千代田区立内幸町ホールで開催する。 イベントでは、佐賀県唐津市で、10月16日から11月15日まで、レンタカー利用者にエコドライブを実践してもらい、返却時の平均燃費の ...

平成20年11月掲載 「低炭素社会づくり行動計画」が策定されました
政府広報 - 2008年10月31日
太陽光、風力、水力、バイオマス、原子力でつくる電力は、CO2を排出しないことから「ゼロ・エミッション電源」と呼びます。革新的技術の開発を進める一方で、こうした既存エネルギーについても更なる開発と普及に努め、2020年には総発電量に占めるゼロ・エミッション電源 ...

もっと知りたいエコロジー:生ごみの堆肥化で循環型生活
毎日新聞 - 2008年10月28日
家庭から出る生ごみも、堆肥(たいひ)化すると貴重な資源。集合住宅でも気軽にできる方法もあり、できた堆肥をガーデニングや家庭菜園に活用すれば、低炭素社会に向けた資源循環型生活の一歩になる。【明珍美紀、写真も】 「生ごみリサイクルの輪を広げよう」と、市民 ...

日本マクドナルド、11月から都内50店舗で食品廃棄物のリサイクル開始
IBTimes - 2008年10月28日
日本マクドナルドは28日、東京都23区内の50店舗で11月1日から店舗で出される食品廃棄物を回収し、肥料化・飼料化する食品リサイクルを開始すると発表した。民間処理業者との提携により、肥料化・飼料化の仕組みを導入し、農作物の栽培に再生利用する「肥料化」、家畜の ...

【東京国際映画祭Vol.11】グリーンカーペットに各国の映画人が続々登場
RBB Today - 2008年10月27日
をスローガンにエコロジーを全面に押し出して開催された「第21回東京国際映画祭」がいよいよ閉幕の日を迎えた。地球環境に配慮した映画祭を象徴するグリーンカーペットがオープニングセレモニー同様、渋谷のBunkamuraオーチャード・ホール前にも敷き詰められ、劇場入り口 ...

消費者のエコロジー認識はAppleに好感?
CNET Japan - 2008年10月26日
米国の調査会社The Diffusion Groupは調査レポートシリーズ「環境にやさしい生活を目指して / It's Not Easy Being Green !」の第3巻「家電メーカイメージ調査」のプレスリリースにおいて、家電などの消費者向け技術企業に対する企業イメージ調査の結果、最も環境に ...

インド食糧担当大臣「バイオマス燃料より食糧生産優先」
インド新聞 - 2008年10月25日
同大臣は、「食糧とエネルギーの同時確保という地球上の人類全ての生存に関わる命題に対し、国際社会と協調する用意はできている」と述べ、「食糧用作物の耕作地を流用することはありえず、あくまで劣化した土地で非穀物バイオマス作物の残渣やバイオ燃料用作物の栽培を ...

「やまがた環境展」が開幕
山形新聞 - 2008年10月24日
... 見直しや環境に配慮した製品の活用を考えていた。 25日は各展示のほか、3R活動先進事例発表会、サッカー解説者の松木安太郎さんのトークショーなどがある。また、関連イベントとして「東北バイオマス研修会in山形」「もったいないやまがた780大会」なども開催される。

【レポート】 深刻化する環境問題とエコ経営
マイコミジャーナル - 2008年10月23日
エコデザインでは主導者のひとりである。 山本教授の講演の柱を列挙すると、下記のようになる。 では、講演内容を紹介していくことにしよう。 講演の冒頭で山本教授は、現在は環境問題をメインに据えて活動していると、自らを紹介した。 そこで重要なキーワードとなるの ...

サイボウズ・メディアアンドテクノロジー、「09 新エネルギービジネスの将来展望」を販売開始
CNET Japan - 2008年10月23日
原油高騰や環境意識の高まりを背景に、バイオエタノールやバイオディーゼルなどのバイオマス燃料への関心が強まっています。バイオエタノールは主にサトウキビやトウモロコシなどを原料としており、米国とブラジルで世界シェア上位を占めています。 ...

もみ殻で固形燃料作る 因島
中国新聞 - 2008年10月23日
広島県の新事業分野開拓事業者に認定され、自治体の非常用備蓄燃料やバイオマス(生物資源)燃料として期待されている。 製造装置にもみ殻を入れて粉砕・圧縮し、数十秒後に直径5センチの棒状の固形燃料ができる。試算では、燃料コストは1000キロカロリー当たり6.3円で ...

商品・エコバッグの審査会 大垣・江並中生が模擬会社、来年発売へ
中日新聞 - 2008年10月22日
大垣市江並中学校で22日、生徒たちが自ら商品開発して販売する「エコバッグ」の審査会が開かれた。 県の教育事業の一環で、市場調査から開発、会社設立、出資募集、宣伝、販売など商業活動の一連の行程を学ぶのが目的。同校では9月から、2年生約130人が商品開発に ...

ユネスコ・デザイン都市に名古屋認定 アジアで初
朝日新聞 - 2008年10月21日
市産業経済課によると、名古屋市では89年の世界デザイン会議の開催を皮切りに95年に世界インテリアデザイン会議、03年に世界グラフィックデザイン会議という世界三大デザイン会議が開かれてきたことや、エコデザインを産官学で協力して開発してきたことが評価された ...

多様な重金属への優れた吸着処理能力を持つヨシで新規の吸着剤を開発
PR TIMES (プレスリリース) - 2008年10月20日
この技術は湖沼や河岸等の水辺の水質浄化機能を担うヨシをはじめ、色々な植物バイオマスを原料として高性能な重金属除去・回収性能を有する吸着剤を製造するもので、従来、一般的に用いられている活性炭等のように植物バイオマス由来の原料を炭化させるプロセスを経ること ...

水草から「バイオ燃料」 滋賀県、エタノール生成に成功
京都新聞 - 2008年10月20日
同センターは「地域で未利用のバイオマス資源になる可能性が示唆された」としている。 同センターの松本正専門員(49)が、琵琶湖に異常繁茂し、刈り取り後は大半が廃棄されている水草に着目。昨年6月から研究を進めている。 水草にはセルロースという成分が含まれ、酵素を ...

3DとWebで知財を共有するPLMツール ― ENOVIA V6
@IT - 2008年10月15日
(編集部) フランスに拠点を置くダッソー・システムズは、世界で最も環境意識の高いヨーロッパ企業らしく“エコ・デザイン”を企業メッセージとして打ち出した。それを実現する機能の1つが今回紹介する「ENOVIA V6」に搭載されたビジネス・プロセス・ ...

環境対応型、シンプルな加水分解触媒の開発に成功
PR TIMES (プレスリリース) - 2008年10月8日
加水分解はアミド類の製造以外にも、あらゆる産業・用途で用いられており、バイオマス資源利活用などの環境・エネルギー対応の新技術にも欠かすことの出来ないプロセスです。 2008年10月28日〜29日に東京ビッグサイトで開催されるオルガテクノ2008にブース出展し、触媒 ...

「ぎふエコ宣言」、ロゴデザイン決まる
中日新聞 - 2008年10月8日
県は8日、日常生活で環境に配慮した取り組みを県民に呼び掛ける「ぎふエコ宣言」のロゴデザインを、東京都江東区の自営業立志(たてし)哲洋さん(58)の応募作品に決めた。 作品は全体で「岐阜(gifu)」の「g」を表現し、その一部でエコ(eco)の「e」も表 ...

森づくり県民税 私有林間伐に補助
岡山日日新聞 - 2008年10月2日
総事業費の5割に国庫補助が充てられ、3割は所有者負担だが、負担軽減のため、その半分を同県民税で補助する。 森林整備の担い手確保に関する事業では、新たに作業員の安全を確保する装備導入を支援。利用促進では、県産材の安定供給や木質バイオマスの利用開発などへ ...

カーボンフットプリント始動,ルール作りで主導権争いも
ITpro - 2008年9月29日
カーボンフットプリントの導入議論が本格化している。今年度中に算出方法の共通ルールに関するガイドラインを作る。詳細な食品安全表示を進めてきた食品業界の理解を得られるかどうかが焦点になりそうだ。 カーボンフットプリントとは、商品の製造から輸送、廃棄の全行程 ...

経産省、チェコとグリーン投資スキームの協力で覚書に署名
nikkei BPnet - 2008年9月28日
... 国の政府間での交渉により、順次決定していく必要がある。 今回の覚書は、GIS活用のための基本的な手続きについて定めたもの。経産省では、「今後、より具体的な手続きの策定のための協議を続け、ほかの東欧諸国などとも交渉を進めていく」としている。(日経エコロジー

松下電器、FSC認証紙の使用量を2010年に約100トンに
nikkei BPnet - 2008年9月28日
... 国際的な森林認証制度を行う第三者機関の一つ。FSC認証紙は、持続可能な森林管理を行われた森林から作られた木材を材料にしていることが証明された紙。そのため、この紙を使用することがグリーン購入の取り組みの一つになるとして注目されている。(日経エコロジー、EMF)

第34回 生物版スターン・レビュー 森林の損失は世界GDPの6%
nikkei BPnet - 2008年9月26日
上記の記事「第34回 生物版スターン・レビュー 森林の損失は世界GDPの6%」は、『日経エコロジー』2008年8月号に掲載されたリポートです。なお、記事中に記載した内容については、『日経エコロジー』2008年8月号掲載時の内容となっております。 『日経エコロジー』は環境 ...

バイオマス活用策を産学官で探る
山陽新聞 - 2008年9月26日
バイオマス(生物資源)の利活用策を産学官で探る「中国四国バイオマス発見活用協議会」が26日、発足した。地球温暖化防止に向け、食料と競合しない日本型バイオ燃料の可能性を模索する。 協議会は中国四国農政局(岡山市下石井)の委託を受け、岡山大発のベンチャー ...

もっと知りたいエコロジー:フードマイレージから日本と世界のことを知ろう
毎日新聞 - 2008年9月25日
野菜や魚、肉などの食べ物がどこから来て、それらが食卓に届くまでにどれぐらいの二酸化炭素(CO2 )を排出しているのだろうか。それを知るうえで一つの指標となるのが「フードマイレージ」だ。食と地球環境のつながりを考えようと、食育の授業や「地産地消」の取り組み ...

【第21回 東京国際映画祭】 #4
パーフェクト ムービー ガイド - 2008年9月25日
今年のテーマは地球環境保護を目的とした【エコロジー】。 人間と自然の共生をテーマとした作品を特集する【natural TIFF】部門を新設。 【日本映画・ある視点】部門もますますパワーアップします ...

「バイオジャパン2008―ワールドビジネスフォーラムー」10月15日(水)〜17日(金) パシフィコ横浜にて開催
ZDNet Japan - 2008年9月24日
理化学研究所理事長の野依良治氏からはイノベーション創出の為の社会について、バイオマスプラスチック関連の代表企業であるNatureWorks社CEOのMarc Verbruggen氏からはバイオマスプラスチックの現状と将来を、米国ベンチャーの代表としてGenzyme社のPeter Wirth氏からは ...

「バイオジャパン2008」、10月15日から横浜で〔BW〕
時事通信 - 2008年9月24日
「バイオ産業収穫のとき」と題した今回は、「健康バイオ」「環境バイオ」の2主要テーマの下、「アライアンス」「バイオマスプラスチック」「バイオ燃料」に着目した構成になっている理化学研究所の野依良治理事長、米バイオマスプラスチック大手ネイチャーワークスの ...

2010年「名古屋」への条件 先進企業に学ぶ生物多様性(第1回)
nikkei BPnet - 2008年9月24日
議長国を務める日本は、企業も巻き込んだ成果が期待される。今年5月にドイツで開催された生物多様性条約締約国会議(COP9)や、欧州企業の先行事例がヒントを与えてくれる。 ドイツのCOP9には多くの企業が参加。バイオマス燃料や遺伝子資源の利益分配など本業にかかわる ...

23日に地球エコロジー的「赤字」に突入、環境保護団体
AFPBB News - 2008年9月23日
パプアニューギニアの森を貫く材木運搬用道路(2008年6月2日撮影)。(c)AFP/University of Papua New Guinea 【9月23日 AFP】複数の環境保護団体は、23日を「アース・オーバーシュート・デー(Earth Overshoot Day)」として、地球エコロジーに関する啓発活動を展開する。 ...

グーグル・アースがUNEPと連携し世界の環境破壊の現場を紹介
nikkei BPnet - 2008年9月21日
グーグルは2006年9月に、UNEPと連携し、初の環境をテーマにしたグーグル・アースのサービスを開始しており、2007年4月にはコンテンツの追加を発表した。今回の新サービスは、環境をテーマにした一連のサービスの第3弾となる。(日経エコロジー

自然利用の発電/普及支援し温暖化防げ
日本農業新聞 - 2008年9月21日
中でも太陽光や風力、中小水力、バイオマスなど、いわゆる自然エネルギー利用による二酸化炭素の削減に大きな期待がかけられている。しかし、課題も多い。来年度予算の概算要求では、家庭用の太陽光発電への助成措置が復活する動きを見せているものの、自然エネルギー利用 ...

間伐材を活用した代替燃料の無償貸与供給システムの開発
ValuePress!(プレスリリース) - 2008年9月18日
弊社では、間伐材を二次加工せずに、直接燃料として使用させるために、廃食油から成るバイオディーゼル燃料の精製時に副産物として廃棄処分されてきた「廃グリセリン」に着目し、廃グリセリンを間伐材に含有させることで木質バイオマス燃料として使用することに成功。 ...<

独立行政法人産業技術総合研究所と広島県及び東広島市 立地協定を締結
産業技術総合研究所 - 2008年9月18日
平成17年10月には、「バイオマス研究センター」を設置し、木質系バイオマスからエタノールやディーゼル燃料を製造する研究開発を進めてきた。 近年、世界的なエネルギー需給の逼迫懸念や地球温暖化対策の観点から、バイオマスエネルギー開発に関する各国政府や地域、企業 ...

エコアジア 「カウントダウン」に署名
読売新聞 - 2008年9月14日
環境省、愛知県、名古屋市の3者は13日、環境保全の国際会議「アジア太平洋環境会議(エコアジア2008)」が同市内で開かれたのに合わせて、生物多様性を維持するための世界的なキャンペーン「カウントダウン2010」に署名した。同省によると、地方自治体が同 ...

熊野倶楽部、開業に経済効果期待 業者ら運営方針の説明会
中日新聞 - 2008年9月13日
同市から御浜町にまたがる敷地面積約14ヘクタールの同施設は、スローライフとエコロジーをテーマに、宿泊や飲食、体験事業や特産品販売などを通じて集客を図る。初年度は利用者14万人、売上高4億3000万円を想定する。 この日の説明会でエムアンドエムの担当者 ...

「再生可能エネルギー世界フェア」Photoリポート(後編)再生可能エネルギーの最新製品&技術が集結した展示会
nikkei BPnet - 2008年9月12日
展示会は、太陽光発電に関する「PVJapan 2008」と、風力、バイオマスなどそのほかの再生可能エネルギー/新エネルギー関連の「第3回新エネルギー世界展示会」の展示が同一会場で行われた。前者の方が規模は大きいものの、両者とも大変に興味深い展示が並び、研究者から ...

CO2のない石炭発電所、緑色成長率いる新技術
中央日報 - 2008年9月11日
特に、テングサなど海藻類バイオマスを発酵させてブタノールを得れば、パイプラインを通じて長距離輸送が可能で、価格競争力を確保できる、と説明した。 エタノールは水と混ざるため、パイプラインを利用するのは難しいということだ。 具社長は「遠い海の油井から生産され ...

EXPOエコマネーと提携し、「EXPOエコマネー グリーンカード」を発行開始
日経プレスリリース - 2008年9月10日
株式会社セントラルファイナンス(CF/本社 名古屋市・社長 土川立夫)は、「EXPOエコマネー」を運営するNPO法人エコデザイン市民社会フォーラム(エコマネー/名古屋市・代表理事 萩原喜之 http://eem.jp/ )と提携し、「EXPOエコマネー グリーンカード」を ...

もっと知りたいエコロジー:行き場のない古本を森と交換してみませんか? たもかく株式会社
毎日新聞 - 2008年9月9日
「まーた買ってきたの?どこに置くつもり?」とややキツメの声が背中から聞こえる。逃げるようにこそこそと本棚の空いている隙間に買ってきた本を押し込む。もうこの棚も限界か……。捨てられない、買ってしまう、増えていく本、本、さてどうしよう。家に図書室を作ればいい ...

ヒューレットパッカードがノート型パソコンの梱包材を97%削減
nikkei BPnet - 2008年9月8日
... 負荷削減の工夫がある(3)廃棄物減量やリユース、リサイクルがしやすく、有害物質の使用量を削減している、という3点から審査を実施した。ヒューレットパッカードは以前から製品や梱包材の環境配慮型設計を推進しており、この一貫として取り組んだ。(日経エコロジー

実践 バイオマス燃料技術活用セミナー
EICネット - 2008年9月8日
国内外で生産 バイオマス案件の背景を知っておきたいご担当者様。 具体的な事例に基づき概観する。 東南アジアはバイオマスの宝庫−果たして本当であろうか? 活用するには一工夫が必要。今回はパーム椰子残渣の 発電利用について事例に基づきその妥当性を紹介する。 ...

竹で発電、熱供給 川重が農業用に開発
神戸新聞 - 2008年9月8日
バイオマス(生物資源)の有効活用策の一つとして、普及を目指す。 間伐材などをガス化する木質バイオマス技術を応用した。世界初の竹専用のガス化炉で可燃性ガスを発生させ、発電機や冷暖房に利用する仕組み。一時間あたり百キロの竹廃材を処理でき、発電出力七十 ...

アイシン精機、PCB濃度を簡易に計測できるシステムを開発
nikkei BPnet - 2008年9月8日
「イムノメジャー」による測定法は、PCBだけでなく残留農薬やウィルス、病原菌など様々な微量物質の検出への応用が可能。アイシン精機は今後、食の安全や健康など、幅広い分野での活用に向けて、開発を続けていく(日経エコロジー編集/EMF)

ダウジョーンズとシカゴ気候取引所が排出権インデックスを設定
nikkei BPnet - 2008年9月4日
クレジットの価格はユーロで算出する。いずれのインデックスも、過去に遡って価格を推計し、参考値として公表する。「ヨーロピアン・カーボン・インデックス」は2008年1月2日、「CERインデックス」は2008年4月1日のデータから公表する。(日経エコロジー

“低炭素革命”はどこへ行った? 環境問題へのビジョンに欠けた福田内閣
日経ビジネス オンライン - 2008年9月4日
スウェーデンのカールグレーン環境相は、筆者が編集長を務めるエコロジー雑誌「オルタナ」でのインタビューで「現在、消費エネルギーの40%がバイオマスを中心としたエネルギーで、この比率は2020年までに50%に引き上げる」と明言した。 ドイツは2030年までに45%、 ...

風力と太陽光発電によるエコ街路灯設置−神楽坂・牛込の商店街
名駅経済新聞 - 2008年9月4日
同プロジェクトには、個人商店だけではなく近隣企業の旺文社や東映アニメーション、大日本印刷なども賛同しており、現在会員数は76店舗まで増加している。 同商店会の大西理事長は「他の商店街とは違う独自の商店街、『エコロジーな商店街』を作っていきたい」と話し、 ...

バイオ発電施設 京丹後市に無償譲渡…循環型社会シンボルに
読売新聞 - 2008年9月3日
京都府京丹後市弥栄町の独立行政法人「新エネルギー・産業技術総合開発機構(NEDO)」(川崎市)のバイオガス発電施設が10月、同市に無償譲渡されることが決まった。NEDOが2005年度から行ってきた実証研究が07年度で終了したためで、エコエネルギーの導入 ...

秋葉原の生活非必需品専門店『むだや』にて次世代型エコ栽培キット「ガチャデニング」販売開始!
News2u.net (プレスリリース) - 2008年9月3日
ただのお手軽ガーデニングキットではありません。 カプセル容器そのものから、外装フィルム、中の袋まで、すべてバイオマス素材で出来ています。 バイオマス素材とは、環境にやさしい新素材。 たとえ燃やしたとしても、大量の有害ダイオキシンを発生させません。 ...

第9回 エコロジーでエコノミーな自動車を示すラベル(後編)
nikkei BPnet - 2008年9月3日
●前編では、自動車に関連する環境ラベルとして、設定した年度までに達成しなければならない燃費基準をクリアした車を、6段階に分けて示す「燃費基準達成車」ラベルを紹介した。 ●「燃費基準達成車」ラベルと同様、自動車のカタログや後部ガラスなどに表示されているもう ...

「京都メカニズム推進・活用会議」でプロジェクト18件(CDM)を承認(累計363件)
EICネット - 2008年8月22日
経済産業省及び国土交通省に申請されていたクリーン開発メカニズム(CDM)にかかるプロジェクト18件が、平成20年6月20日〜7月18日までに「京都メカニズム推進・活用会議」で承認され、日本政府の正式なプロジェクトとなった。 CDM/JI事業は、各国の削減目標達成のための ...

最新空気力学設計の風車も雷には弱い
オーマイニュース - 2008年8月22日
この法律は電力会社に販売電力量に応じて太陽熱、風力、地熱、バイオマスなど新エネルギーで発電される電気の利用を義務付けている。この法律ができてから各地で風力発電所が急速に増えている。 しかし、日本の風力発電の現状はドイツ、米国、スペイン、デンマークなど ...

政府の09年度予算概算要求における地球温暖化対策の概要が20日、明らかになった。
日刊工業新聞 - 2008年8月20日
農林水産省は森林整備やバイオマス資源の供給を推進。文部科学省はナノテクノロジーを活用した環境技術や原子力分野の研究開発を強化する。 国土交通省は省CO2型の都市構造の構築に向けた経費などを計上。厚生労働省は屋上緑化などにより病院の温暖化対策を強化する。

リクルート、ロハスな商品を紹介する通販雑誌「eyeco 2008年秋号」
ITpro - 2008年8月21日
リクルートは8月20日、「おしゃれ」と「エコロジー」の両立が可能な商品を通信販売する女性向け季刊誌「eyeco(アイコ)」の2008年秋号を発行した。また、同誌で紹介している商品をアウトレット価格で販売する店舗「eyeco SELECT SHOP」を有楽町阪急(東京都千代田区)で8 ...

「フランスは実はエコロジーへの関心高い」――フランソワ・デュボワさん(上)
日本経済新聞 - 2008年8月19日
エコロジーに対する意識は高いのでしょうか低いのでしょうか。 フランスは実はとってもエコロジーに関心のある国です。フランスがエコロジカルではないというイメージは、きっとパリ市街に犬のフンが散見されたりするイメージからでしょう。パリに住む人々は自由なライフ ...

もっと知りたいエコロジー:耕さない田畑で育ついきいきした作物と人
毎日新聞 - 2008年8月18日
まず土を耕して種をまき、水や肥料をあげて……という場面を想像する。これが私たちが抱いている農業のイメージ。その農業のひとつに自然農法というものがある。不耕機栽培とも呼ばれる。文字通り、耕さず、肥料や農薬はいっさい使わない。草や虫を敵とせずその土地の気候や ...

太陽光発電・日経エコロジー記事に、経産省の施策の問題点を見る
JanJan - 2008年8月15日
これに関して日経エコロジーの取材に、その失敗した政府の担当部署である資源エネルギー庁新エネルギー対策課の課長さんが取材に答えている。日経エコロジーの記事(※)を逐次参照しつつ、何が問題なのかを明らかにしていきたい。(※ 【自然エネルギー】 太陽光発電が税制 ...

エコデザインって何? 環境共生型・循環型 2種類あり
MSN産経ニュース - 2008年8月13日
エコデザイン」という言葉が、数年来あちこちでみられるようになってきた。製品はもちろん、エコデザイン学科を掲げる大学などもある。この言葉は設計段階から環境に配慮した製品作りという意味で使われることが多いが、そもそもエコデザインとはどういうものなのだろ ...

1歩進んだエコ・デザイン
ヨミウリホームガイド - 2008年8月12日
ヘルシンキ市内のレストランから回収した、再使用できないガラス瓶を再利用してつくられる。本展では、グラス・ボトル・ボウル・キャンドルホルダーなど29アイテムを展示・販売予定。価格ボトル20000円 ワイングラス4200円など 北欧らしいアイテム、美しいキャンドル ...

東京国際映画祭、オープニング作品やポスターが決定
RBB Today - 2008年8月12日
今年は、“地球環境を守る=エコロジー”をテーマに、従来のレッドカーペットに替えて「グリーンカーペット」が実施されることも話題だ。また、「自然と人間との共生」を根底のメッセージとしてもつ作品を集める「natural TIFF部門」の新設や、自然、環境、エコロジー...

エコロジー旋風がデータセンターを直撃
nikkei BPnet - 2008年8月11日
なるほど、エコロジーな雰囲気の記事が上位を独占していたというわけだ。「間接的にエコロジーに寄与する」というものも含めると、20位までのほとんどの記事が該当する。ITのプラットフォーム分野では、まさにエコロジー旋風が巻き起こっている。 このエコロジー旋風は、 ...

【環境時代の企業行動】(8)エコデザイン時代の到来
フジサンケイ ビジネスアイ - 2008年8月10日
こうした観点から、エコデザイン(環境配慮設計)の考え方が広まっている。 エコデザインについては、家電メーカーの取り組みが最も歴史が古い。1991年10月に、業界団体である家電製品協会によって家電製品の環境配慮の基準となる製品アセスメントマニュアルの第1 ...

ラウル、企業の環境貢献PR太陽光発電・風力発電・バイオマス発電が人気
ファスニングジャーナル - 2008年8月7日
企業の環境貢献PR 太陽光発電・風力発電・バイオマス発電が人気。ラウル株式会社は、太陽光発電やバイオマス発電などのグリーン電力を活用した事例集のダウンロードサービスを開始しました。 ここ数年、個人や企業への環境に対する意識が高まっております? ...

経産省、カーボンフットプリント制度国際標準化対応国内委員会を設置
nikkei BPnet - 2008年8月3日
... について検討を初めており、今年度末にはガイドラインを策定する予定という。また、研究会参加企業約30社は、12月に開催される「エコプロダクツ,2008」で試行品を展示する予定。実際の店頭での試行品の流通などの実験は、来年度から開始の予定という。(日経エコロジー

デンマークのサムソ島、自然エネルギー100%への挑戦
JanJan - 2008年8月3日
サムス島(デンマーク)の環境エネルギー事務所の所長ゾーレン・ヘアマンセンさんは、「10年間ですべてのエネルギーを100%再生可能エネルギー(基本はソーラー、風力、バイオマス)にすることができた。これによって,化石燃料を輸入する代わりに地元にある ...

ぱっとすぐ点く電球形蛍光灯「パルックボールプレミアQ」
ケータイ Watch - 2008年7月31日
エコといってもエコノミーとエコロジーがあるが、エネルギー代が高騰している現状からすると、生活維持のためにどちらも重視したくなる。 身近なエコのひとつとしては、白熱電球を省エネルギータイプの蛍光灯に変更することがあげられる。そこでスイッチを入れればすぐ ...

地球の温暖化を解決できるのか?未来のエネルギー「バイオ燃料」
インターネットコム - 2008年7月31日
地球の温暖化が世界的な問題となり、エコロジーへの関心と対応が社会テーマとなっている。 生活環境においても、買い物にエコバックを使用したり、二酸化炭素(CO2)削減のために自動車での移動を控えたり、節電のためこまめに電気を切っている人もいる。 ...

日本工業大学における環境問題への取り組み/エコキャンパス活動と教育への展開
大学プレスセンター - 2008年7月31日
日本工業大学は、2001年6月に大学キャンパス全域でISO14001(国際環境規格)の認証を取得、「キャンパスまるごとエコ・ミュージアム」をキャッチフレーズに、さまざまな環境活動を推進している。 日本工業大学(埼玉県宮代町・学長 柳澤章)は、2001年6 ...

もっと知りたいエコロジー:目指すは森林・林業日本一〜岩手県気仙郡住田町の取り組み〜
毎日新聞 - 2008年7月29日
京都議定書では「適切に森林経営されている森林」が二酸化炭素の吸収源として認められている。しかし、国産材の自給率はここ数年、微増にとどまっており、林業の復興は決して順調ではないのが実態のようだ。 一方で林業に明るい日が差し始めた地域もある。 ...

グリーン電力証書買います 企業が環境貢献PR
東京新聞 - 2008年7月28日
太陽光、風力、バイオマスなど新エネルギーによる発電の「環境付加価値」を評価する「グリーン電力証書」を購入する企業が増えている。証書購入の契約をしている企業・団体は二〇〇一年の制度発足当初は二十社程度だったが、現在では百五十以上に増加。 ...

偽善エコロジー 「環境生活」が地球を破壊する 武田邦彦 著 - 08/07/28 | 00:00
東洋経済オンライン - 2008年7月27日
時には立ち止まり、反対意見の研究者の言葉に耳を貸すことも必要。温暖化は、CO2削減努力だけでは防げず、不可避なだけ。むしろ備えが重要として世界的潮流の「低炭素社会」への取り組みには否定的。 著者は、環境問題へのユニークな見解で知られる研究者。「エコロジー」の名目で行われる活動の問題を指摘しながら、「本当に地球に ...

井戸作り支援のTシャツ人気 岡山
MSN産経ニュース - 2008年7月27日
同社の主力ブランド「earth music&ecology(アース・ミュージックアンドエコロジー)」のTシャツ(3990円)とエコバッグ(1575円)を企画販売し、売り上げのうちTシャツ1点につき300円、バッグ同100円を寄付、井戸づくりの活動資金に ...

バイオマスエタノール製造用世界最大のゼオライト膜脱水設備を相次ぎ受注
日経プレスリリース - 2008年7月23日
三井造船株式会社(社長:加藤 泰彦)は、フィンランドのバイオエタノール製造会社St1バイオフューエルス社より無水エタノール製造用ゼオライト膜脱水設備1基をこのほど受注しました。 本設備は昨年受注し、本年1月に納入したゼオライト膜脱水設備と同タイプの設備 ...

環境モデル都市:温室ガス削減に独創性、6自治体選定
毎日新聞 - 2008年7月22日
政府は22日、温室効果ガスの大幅削減を目指し、独創的な取り組みをする全国6自治体を「環境モデル都市」に選定した。それぞれ、温室効果ガス排出量を各基準年より50〜66%減らす目標を掲げている。政府は北海道洞爺湖サミットに向けて発表した「福田ビジョン」 ...

バイオマスタウン/総意で環境立国目指せ
日本農業新聞 - 2008年7月22日
バイオマスタウンが151になった。同タウンは、市町村が地域内のバイオマスの総合的な利活用システムを構想し、その内容を国のバイオマス・ニッポン総合戦略推進会議が認め公表したもの。2010年までに300を目指す。地球温暖化問題や原油価格の高騰で、環境保全・ ...

今年の東京国際映画祭はレッドカーペットならぬ“グリーン”カーペット
Kersol - 2008年7月18日
東京国際映画祭は例年同様、六本木ヒルズ及び渋谷Bunkamuraをメーン会場に開催される予定だが、エコロジーがテーマとなる今年は、銀幕セレブ達の集うレッドカーペットを“グリーン”カーペットに変更するという。なお、このグリーンカーペットはペットボトルをリサイクルし ...

女性の細やかな視点を生かした葬儀ビジネス−ジャーニーが発表
仙台経済新聞 - 2008年7月16日
「しゃららん」では、女性ならではのきめ細やかな心のある葬儀のサポートを行い、「エコロジー葬」「偲ぶ会」など独特なサービスを提供する。「エコロジー葬」は、祭壇を設営せず故人愛用の着物や品を中央に配置して行う葬儀。お疲れの遺族に配慮し白かゆと漬け物で「食い ...

けいざい・しずおか:木質バイオマス、エネルギー源に活用へ /静岡
毎日新聞 - 2008年7月16日
浜松市の「はままつ産業創造センター」(同市中区)は、山間地の間伐材などの「木質バイオマス」を浜松地域のエネルギー源に活用するモデル案を発表した。林業の再生や温室効果ガスの二酸化炭素の排出削減などにつながる試みとして注目されそうだ。 バイオマスとは、生物 ...

「経済」の“次”に来るものは何か?
ダイアモンド・オンライン - 2008年7月15日
これまで、吉本さんの言葉をひも解きながら、「エコロジー」や「消費」について考えてきました。そこで見えてきたものは、本来人間は規律やルールを守れない生きものだということです。にも関わらず、新たな規律やルールを作り、さらに自分たちを縛ろうとします。 ...

もっと知りたいエコロジー:この夏どこへ行こうかな。よりどりみどりエコツーリズム
毎日新聞 - 2008年7月14日
もうすぐ夏休み。今年はどんなところへ行こうかなと考える。ここ数年でいろいろなエコツアーに参加してみた。おいしいものを食べて温泉に入るなんていうのもいいのだけれど、一度エコツアーの面白さを経験してしまうとそんな普通の旅では物足りなくなってきてしまった。 ...

イオン、CO2排出量20%減のエコ・ショッピングセンターを10月にオープン
nikkei BPnet - 2008年7月14日
... 用の高速充電ステーションの設置も行う。さらに、エコイベントの開催や、SCが出る廃油をバイオディーゼル燃料として再利用する「廃油リサイクル運動」、顧客からの廃油をリサイクルする「レイクタウン油田プロジェクト」なども行う予定という。(日経エコロジー、EMF)

サミットが育んだエコ意識 洞爺湖温泉の奮闘記
朝日新聞 - 2008年7月9日
サミット開催に向け、町民のエコロジーへの関心は高まった。三浦社長も近い移動には車より自転車を使うようになり、車に乗るときはアイドリングストップを心掛けた。 洞爺観光ホテルも約2カ月前から、飲食店組合から誘われ、客が使った割りばしを回収している。3 ...

「消費」は本当に罪なのか?
ダイアモンド・オンライン - 2008年7月8日
前回のテーマ「エコロジー」と切っても切れない関係にあり、「環境破壊の原因は、大量消費時代にある」という人も少なくありません。消費にはどことなく“罪悪感”も漂います。消費は本当に罪なのでしょうか――。 「消費は悪だ」と言わんばかりに、僕たちは“もったいない ...

食料を奪うバイオ燃料に「否」、世銀総裁、米国の政策を非難
日経ビジネス オンライン - 2008年7月7日
「食卓から食料を奪うようなバイオマス燃料を促進する補助金などは廃止すべきだ」(世界銀行行のロバート・ゼーリック総裁)。主要国首脳会議(洞爺湖サミット)は、7日午後、主要8カ国(G8)にアフリカ7カ国の首脳を加えた拡大ワーキングセッションで幕を開けた。 ...

キリンビバレッジ、人と環境にやさしい取り組みとして「キリン 生茶 パンダデザインボトル」を発売
マイライフ手帳@ニュース (プレスリリース) - 2008年6月20日
TVCMは、洞爺湖サミットが開催され世間的にもエコロジーが盛り上がる7月中旬から、「ペコロジーボトル」とベルマークをテーマにした生茶CM「Let's ペコロジー篇」を全国で放映する。小栗旬さんが生茶パンダパペットを使って、幼稚園の子どもたちに楽しく分かりやすく、 ...

第28回 カーボンオフセット商品が続々 排出枠を低価格で“ばら売り”[温暖化対策]
nikkei BPnet - 2008年6月19日
上記の記事「カーボンオフセット商品が続々 排出枠を低価格で“ばら売り”」は、『日経エコロジー』2008年6月号に掲載された特集です。なお、記事中に記載した内容については、『日経エコロジー』2008年6月号掲載時の内容となっております。 ...

「eco japan cup 2008」開催へ エコビジネスの芽を発掘
EICネット - 2008年6月19日
環境省、総務省、環境ビジネスウィメン及び三井住友銀行は、エコビジネスの芽を見つけ、育てるコンテスト「eco Japan cup 2008」を08年度に実施することにした。また「カルチャー部門」では、(3)持続可能な社会を促進する工業製品デザイン・グラフィックデザイン・商用デザインを対象とする「エコデザイン・コミュニケーション」と(4)持続可能な社会・エコロジーにつながる感性を表現したグラフィック・造形・音楽を対象と ...

JR東日本、2030年度までに鉄道事業のCO2総排出量を90年度比50%減に
nikkei BPnet - 2008年6月18日
... 廃棄物のリサイクル率」について、従来よりも高い数値目標を設定。各リサイクル率は、2010年度目標で、それぞれ70%、95%、92%としている。 そのほか、騒音対策や、事務用紙の再生紙利用率100%、植樹活動への参加などの環境目標も盛り込んだ。(日経エコロジー、EMF)

経済産業省、商品作成にかかる二酸化炭素排出量を表示する仕組みづくりを開始
FNN - 2008年6月18日
地球温暖化への取り組みとして、経済産業省は、商品を作るのにどれだけの二酸化炭素が排出されたかを表示する仕組みづくりを進めることになった。 経済産業省の研究会では、商品が作られて廃棄されるまでに排出される二酸化炭素の量の計算方法や、対象商品について検討を ...

Beat Communication、ITを使ったエコ活動支援パッケージ「Eco Style」提供
ベンチャーナウ - 2008年6月17日
各法人の社員が取り組んでいるエコロジー活動(以下エコ活動)を推奨し、仕組み化させるシステム。おもな実装機能は、ユーザー管理/エコに関するポイントの目標設置管理/エコ知識設定/エコ活動設定/リサイクル管理/実績管理など。「各企業をエコ企業に体質改善して ...

「道路にあふれるママチャリをなんとかしたい!」 建設会社のノウハウ生かし新発想の駐輪場完成
日経ビジネス オンライン - 2008年6月16日
「エコロジー」な乗り物である自転車だが、一方で道路を不法に占拠し交通の妨げとなることも。しかし、町の中心部には、もう駐輪場をつくるだけの敷地がない。こうした問題を解決したのが、機械式地下駐輪場「エコサイクル」だ。自立できない自転車を安定してハンドリング ...

箒を買った日
先見日記 - 2008年6月16日
エコロジーもいいけれど、道具ひとつ昔のものに戻すことで得られる心のありようや善性などといった、日本の生活をあたりまえのように支えていたはずの様式や住まい方の美しさに目を戻すこともまた、これからはより大切になってくるのだろうと実感した。 ...

農業は面白い /愛媛
毎日新聞 - 2008年6月15日
楽しく、環境に配慮し、経済的に成り立つ「エンジョイ」「エコロジー」「エコノミー」の意味です。 ホームページを開設し、消費者に情報発信もしています。インターネットや高速道路のサービスエリアなど新たな販路を拡大し、実績をあげています。「今こそ農業が面白い」 ...

全国リーダー、環境問題を議論 京で「学生首脳会議」
京都新聞 - 2008年6月14日
全国の学生団体のリーダーが集う「学生首脳会議」が14日、京都市中京区の京都御池創生館で開かれた。2回目の今年は「エコロジストへの道学生が社会を変えていく」をテーマに、約200人の大学生が環境問題について専門家と活発に意見を交わした。 ...

キャンドルナイト:自主停電でエコロジーの輪−−新見、きょうと14日 /岡山
毎日新聞 - 2008年6月7日
「新見市市民環境会議」が7日、14日に「2008キャンドルナイトin新見」を開く。2年目を迎えた同イベント、エコロジーの輪は着実に広がっている。 キャンドルナイトは米国で始まった自主停電運動。日本では03年、「夏至の日の午後8時から10時までの2時間 ...

経産省、「次世代エネルギーパーク」7件を選定
IP NEXT ニュース - 2008年6月6日
今年度認定されたのは、北海道札幌市(動物園内の太陽光・小型風力発電設備)、青森県六ヶ所村(過去〜未来のエネルギー見学施設)、群馬県太田市(太陽光発電団地ほか)、山梨県山梨市(バイオマス資源と自然エネルギーの地域活用)、愛知県(万博を継承した研究・体験型 ...

みんなで作る地球のあした、企業発“巻き込みエコ”最前線: 第3回 「楽しさ一番、気付けばエコ」――参加型エコ成功の秘訣 (1/2)
ITmedia - 2008年6月6日
「100万人のキャンドルナイト」をご存知だろうか。年に2回、みんなが夜の数時間だけ電気を消し、ロウソクの明かりで過ごすエコイベントだ。国内から海外まで、個人法人を問わず毎年推定600万人以上が参加する同イベントに見る、参加型エコ成功の鍵とは? ...

オルタナブログ通信: サービスを拡大させる人間と、悪用する人間――Googleの功績と失敗 (1/2)
ITmedia - 2008年6月5日
エコロジーという観点では、数年前より「クールビズ」が実行されている。しかし、どうも本音と建前が入り交じっているようだ。安井賢克氏「猫のベロだまり」の建前と本音のクールビズでその様子が紹介されている。まだまだ古い考えから抜け出せない人も多いのが実態のよう ...

脱石油へ、G8エネ相会合控え青森市で記念フォーラム
陸奥新報 - 2008年6月5日
三村知事は本県の新エネルギーに関する取り組みを紹介し、「アジアで伸びている地域の集落単位で賄う電力はわれわれが進めている太陽光、風力、バイオマスのマイクログリッドシステムでかなり補える。そうした意味で発展モデルを示すことができる」と強調した。 ...

特集:きょう世界環境デー(その1) 正念場、温暖化対策
毎日新聞 - 2008年6月5日
暖房器具や自動車へのバイオマス(家畜のふんや木くず、生ごみなど有機性資源)活用、太陽熱温水器の普及促進で、こちらも70%減は可能だという。 実現のためには、ドラえもん型では年間1・1兆〜2兆円、サツキとメイ型でも8000億〜1・9兆円の追加費用がかかる ...

出版不況もどこ吹く風? 環境ビジネス誌のモテぶり
J-CASTニュース - 2008年6月4日
そんな市場に、「環境ビジネス」や「日経エコロジー」といった「やさしい」環境ビジネス誌が登場している。ほかに専門誌2誌があるが、「オルタナ」は含まれていない。 出版科学研究所は、「地球環境が世界的な問題としてとらえられ、企業から注目されていることもあって、 ...

NEW環境展が開幕、過去最大規模の587社が出展
レスポンス - 2008年6月3日
特に資源循環技術、バイオマス、新エネルギー・省エネルギー、温暖化防止関連の出展が目立った。 会場は5つのパビリオン(地球温暖化防止、バイオマス・サーマル、大気・水・土・環境浄化、環境ソリューション、再資源化)に分かれ、さらに12のゾーンに区分けされている。 ...

神戸大学が12企業とバイオマス研究、文科省が10年で最大79億円援助
IP NEXT ニュース - 2008年6月3日
石油資源に依存している化成品原料や燃料資源などをすべて生物資源(バイオマス)から合成することを目指す。10年間で最大79億円の経費が文部科学省から支給されるという。 同プロジェクトでは、神戸大農学研究科と工学研究科の研究者のほか、旭化成ケミカルズ、カネカ、 ...

インドの環境プロジェクトがグリーン・オスカーを受賞
Voice of India - 2008年6月2日
TIDEは、エネルギーの殆どを木やその他のバイオマスに依存していた南インドの数千人の生活を劇的に変えた。同社は絹の巻き取り、織物染色、アーユルベーダに基づく製薬などの産業のために、エネルギー効率が優れたウッドストーブや窯を開発し、普及させた。1万500個以上の ...

ペタスケールからミリワットまで、IAは"すべてのためのアーキテクチャ"
マイコミジャーナル - 2008年6月1日
(環境に優しい技術がここから始まる)というIntelの最新メッセージを示しつつ、Intelが今後も性能とエコロジーを両立させていくこと、プロセッサのコア数は現在製品化されている4コアからさらに6コア、8コアと増加していくこと、その際にソフトウェア・イノベーションが ...

(環境元年 第3部 政策ウオーズ:4)自然エネルギー、頭打ち
朝日新聞 - 2008年6月1日
風力、世界8位から13位に 太陽光、かつて日本の独壇場 風力、太陽光、バイオマス、地熱などの自然エネルギー(再生可能エネルギー)による発電は世界で約2%(05年)でしかない。化石燃料が67%、水力が16%、原子力が15%。まだ少ないが、国際エネルギー機関 ...

人とくるまのテクノロジー展2008(前編)
nikkei BPnet - 2008年5月30日
各社ブースには必ずと言っていいほど「燃費向上」「エコロジー」「CO2削減」などのコピーが掲げられ、会場の一角では主催者による特別企画「燃費をよくする最新技術」のコーナーも設けられていた。 ●本稿では同イベントのなかでも特に環境関連技術についてリポート。 ...

千葉で国内最大規模のバイオマス発電設備が稼動開始
IP NEXT ニュース - 2008年5月29日
三井造船は29日、千葉事業所内に建設したバイオマス発電設備が本格稼動したと発表した。発電能力は49900kW、送電能力は43800kWで、バイオマス発電設備としては国内最大規模。CO2を年間35万トン削減できる効果があるとしている。 燃料は木材チップや廃プラ固形燃料で、年間 ...

エコライフを応援!エコロジーグッズを探せる「エコグッズねっと」オープン
Techinsight japan - 2008年5月29日
有限会社アビスタジオドットコムは、様々な視点からエコロジーグッズを探せる「エコグッズねっと」オープンした。 「夏にエコしよ〜」や「ゴミをへらそ〜」、「自転車に乗ろ〜」等の分類から、ユーザーが気になるカテゴリを選択すると、その内容に合ったエコグッズを検索 ...

荒茶の相場低迷/手軽な飲み方の提案を
日本農業新聞 - 2008年5月28日
エコロジー」「簡便性」「こだわり」という時代のニーズが、三拍子そろったなかなかのアイデアといえる。 重要なのは、緑茶を飲む場面を、消費者の暮らしの中にどう提案するかだ。急須でお茶を入れてほっとするという場面だけでなく、現代人の生活に合う新たな茶の ...

県が温暖化対策強化
中日新聞 - 2008年5月28日
県は環境月間の六月、県民から「ぎふエコ宣言」を募集するなど地球温暖化防止の取り組みを強化する。 宣言は昨年十二月に打ち出した「マイはし使用」と「マイカー使用自粛」の両宣言の“進化形”。レジ袋を断る「マイバッグ使用宣言」や節水に努める「エコ水宣言」など八つ ...

女性の6割、マイバッグ「持参する」・民間ネット調査
日本経済新聞 - 2008年5月27日
メール転送サービスのアイシェア(横浜市)がインターネットを通じて実施したエコロジーに関する意識調査によると、買い物をする際にマイバッグを「持って行く」という人は全体の46.9%になった。男女別では女性が60.3%に上ったが、男性は34.5%にとどまった。20―40代の ...

第26回 水を使わない男性用小便器におわず運用コストは4分の1[水問題]
nikkei BPnet - 2008年5月27日
なお、記事中に記載した内容については、『日経エコロジー』2008年5月号掲載時の内容となっております。 『日経エコロジー』は環境経営やCSR(企業の社会的責任)推進体制の構築、ISO14000の導入・運用を担当される方々に向けた、月刊ビジネス誌です。 ...

もっと知りたいエコロジー
毎日新聞 - 2008年5月26日
夏を涼しく過ごそうと、ゴーヤやアサガオなどで窓や壁をおおう「緑のカーテン」が注目を浴びている。家庭をはじめ学校や公共施設、商業ビルのなかにはアート感覚で壁面緑化をするところも。植物から水分が蒸発することで都市のヒートアイランド現象を抑える壁面緑化は、 ...

【暮らしナビ】地域通貨
読売新聞 - 2008年5月26日
エコマネー エコロジー(環境)やエコノミー(経済)、コミュニティー(共同体)などの性格を併せ持った地域通貨を指す言葉。中津川の美化活動に参加した人に付与され、流域の飲食店で使える通貨「かじか」は、その代表格。エコマネーをはじめ地域にどんな通貨が流通して ...

07年の年平均大気中二酸化炭素濃度が過去最高値に、気象庁調査
nikkei BPnet - 2008年5月25日
... 年間2ppmの割合で増加を続けており、国内で最初に長期連続観測を開始した1987年に比べて35.5ppm増加しているという。 また、年間で最も二酸化炭素濃度が高くなる春期では、今年4月の観測値は3つすべての観測点で観測開始以来の最高値を記録したという。(日経エコロジー)

電源開発、JICAからスリランカでの「省エネ普及促進プロジェクト」を受託
nikkei BPnet - 2008年5月25日
... 国での省エネルギー推進経験、ノウハウを活かし、スリランカに適した省エネ普及促進プロジェクトを支援する。特に省エネ投資プロジェクトを促進する制度の整備が期待されている。電源開発は2011年5月を目途に最終報告書をとりまとめる予定(日経エコロジー編集/EMF)。

脱「石油依存」へ 神戸大が12企業と連携
神戸新聞 - 2008年5月23日
神戸大の植物など生物資源(バイオマス)を使った燃料や化成品の研究拠点構想が、文部科学省の委託事業に選ばれた。国が支援する研究費は、本年度から三年間で九億円あり、再審査に通れば、計十年間で最高七十九億円が受けられる。神大は「企業と連携し、石油に依存しない ...

東京都、議会に大規模CO2排出事業所への総量削減義務などの条例を提案
nikkei BPnet - 2008年5月19日
... 温暖化対策促進制度の創設や、地域におけるエネルギーの有効利用に関する計画制度の創設、建築物環境計画書制度の強化、家庭用電気機器などにかかわる二酸化炭素削減対策の強化、小規模燃焼機器における二酸化炭素削減対策の強化などが掲げられている。(日経エコロジー)

環境への関心を高める「太陽光発電ブラ」が登場
PRONWEB Watch - 2008年5月19日
また、パッドには好きなドリンクを入れることができ、携帯ミニボトルとして利用も可能なエコロジー設計。中身の分量を調節して、バストのボリュームアップも自由自在というのもシャレが効いている。 身生地には、肌にやさしい上質なオーガニックコットンを使用し、カラー ...

エコポイント:身近な貢献で 温室効果ガス削減へモデル事業
毎日新聞 - 2008年5月19日
環境省のエコポイントに関する検討会のメンバーで環境NPO「エコロジーオンライン」の上岡裕代表は「環境に良いサービスや商品が売れ、多くの企業が原資を持ち寄りたいと思うような魅力的な仕組みをつくるのがカギ」と話している。

06年度の温室効果ガス総排出量は基準年比6.2%増、環境省が取りまとめ
nikkei BPnet - 2008年5月19日
... した主な要因としては、社会経済活動の拡大によって生産量は増加したものの、住宅・建築物の省エネ性能の向上、自動車の燃費改善、機器の効率向上等の対策の進捗、暖冬の影響等で、エネルギー起源CO2排出量が減少したことが挙げられるとしている(日経エコロジー編集)

宇佐市:行財政改革に若い職員の声 底力プロジェクト始動 /大分
毎日新聞 - 2008年5月17日
今年2年目で、昨年度は提案された「市バイオマスタウン構想」が、早速採用され、今年度に事業化された。 昨年度は「係長級以上を除く職員」だった参加条件を、今回から「課長級以上を除く職員」に広げ、中堅・若手51人が参加する。任期は来年3月まで。 ...

段ボールに代わる梱包容器「リスボックス」に脚光
物流ウィークリー - 2008年5月14日
物流・包装資材の環境問題や衛生・品質問題を解決するために、「エコデザイン」「新しいパッケージングの創造」をテーマに研究開発が進められてきたという。同製品を販売するダイカと、開発・製造した岐阜プラスチック工業(岐阜市)の担当者に話を聞いた。 ...

経産省、三井住友銀行など6社からの12事業をCDMとして承認
nikkei BPnet - 2008年5月14日
... のウクライナでの製鉄所における排ガス利用発電プロジェクト、(6)三菱商事の中国での水力発電プロジェクト2事業、(7)三井物産のマレーシアでの廃液メタン回収による発電プロジェクト、(8)双日のインドでの風力発電プロジェクト、の12事業。(日経エコロジー、EMF)

エコマネーで増やす緑 なごや西の森に親子ら苗木植える
中日新聞 - 2008年5月4日
特定非営利活動法人「エコデザイン市民社会フォーラム」が主催。レジ袋をもらわないなど、市民の自発的なエコ活動に発行される「EXPOエコマネー」を利用した催しで、児童と保護者ら二百人がアラカシやエノキ、クスノキなどの苗木百十本を植えた。 ...

間伐材など使い“一石二鳥” バイオマス発電施設完成
中日新聞 - 2008年5月12日
木くずを燃料とした木質バイオマス発電施設「いしかわグリーンパワー発電所」が宝達志水町針山の中山間地に完成し、十二日、落成式があった。すでに試運転に入っており、六月下旬に本格稼働の予定。 (小塚泉) 日本バイオマス開発の子会社、石川グリーンパワーが運営する ...

サミット控え環境重点 国土交通白書 防災対策を強調(05/09 12:28)
北海道新聞 - 2008年5月8日
鉄道などの公共交通機関の利用や、省エネ型の建物、耐久性の高い「二百年住宅」の普及促進に力を入れる方針を示した。 行政報告の第二部では、国交省北海道局と開発局が道内で展開している大規模植樹事業やバイオマスエネルギーの普及事業を、先進的な取り組みの事例 ...

中国 経済協力で初の排出権獲得 国際協力銀行がフロンガス分解事業で
フジサンケイ ビジネスアイ - 2008年5月8日
PCFは、インドネシアやウガンダなどの途上国で実施される水力発電やバイオマス発電などのプロジェクトで出る見込みの排出権に対し、事前に同排出権の購入契約するしくみ。すでに24のプロジェクトで計3100万CO2換算トンの購入契約を締結している。 ...

環境総合展 333企業・団体が出展 エコカー試乗やシンポ
北海道新聞 - 2008年5月5日
バイオマスエネルギーや省エネ家電など最先端の環境技術・製品を展示する出展者は、当初想定を大きく上回る三百三十三の企業・団体に達した。世界初の「超電導モーター車」など十台を超えるエコカーの展示試乗会など家族連れも楽しめるイベントの充実も図り、六万人の来場 ...

近づくサミット 「エコ北海道」を目指そう(5月6日)
北海道新聞 - 2008年5月5日
風力発電やバイオマスなどの施設を整えれば、自然エネルギーによる代替は可能だという。 環境先進国ドイツでは、自然エネルギーだけを使う自治体をつくり、「脱石油」を実現しようという新たな動きも始まっている。 温暖化問題には、企業の経済的利害や個人のライフ ...

エコマネーで増やす緑 なごや西の森に親子ら苗木植える
中日新聞 - 2008年5月4日
特定非営利活動法人「エコデザイン市民社会フォーラム」が主催。レジ袋をもらわないなど、市民の自発的なエコ活動に発行される「EXPOエコマネー」を利用した催しで、児童と保護者ら二百人がアラカシやエノキ、クスノキなどの苗木百十本を植えた。 ...

第19回 裏返されたぬいぐるみの記憶
日経トレンディネット - 2008年4月25日
デザインの中にどのような形で時間の要素を入れるか――2003年10月、オランダで行われたエコデザインの国際会議「Time in Design」は、一風変わったワークショップであった。 とても興味深いテーマだと思いレクチャーを引き受けたが、送られてきたプログラムによれば24時間 ...

BHPビリトン社が上海でエコロジー事務所活動を開始
日中経済通信 - 2008年4月25日
「世界アースデイ」の4月22日、BHPビリトン社は「グリーンオフィス」活動を中国で推進すべく、上海の新総本部事務所でエコロジー事務所活動を開始した。 同社は世界最大の多角的な自然資源会社で、2008年北京オリンピックとパラリンオリンピックの各種鉱物やメダルを提供 ...

米エネルギー省、バイオマス変換技術開発のため大学に400万ドルの研究費を提供へ
nikkei BPnet - 2008年4月25日
米エネルギー省(DOE)のClarence Albright次官は2008年4月11日、Shell Ecomarathon Americasコンテストでの挨拶の中で、米大学を対象にコスト効果のある環境に優しいバイオマス変換技術の研究開発に総額で400万ドルの研究資金を提供すると発表した。バイオマス技術を進展 ...

もっと知りたいエコロジー
毎日新聞 - 2008年4月23日
4月はいろいろなことが始まる季節。環境面では京都議定書の第一約束期間に入ったことが大きなニュースだ。「もっとエコロジカルな暮らしを心がけなければ」と気が引き締まる。 筆者にとっては、特定検診、いわゆるメタボ検診が始まったことも気にかかる。 ...

「三和酒類向けバイオマス飼料化設備」建設を開始
日経プレスリリース - 2008年4月23日
三井造船株式会社(社長:加藤 泰彦)は、焼酎粕のバイオマス飼料化設備工事を三和酒類株式会社(大分県宇佐市、赤松 健一郎代表取締役社長)から2008年4月に受注しました。 平成21年3月の竣工に向け鋭意工事を進めていきます。 本設備は、麦焼酎の製造過程で排出 ...

完成した「フォレストエナジー日田」の工場。奥に樹皮の山がある
読売新聞 - 2008年4月18日
フォレストエナジー日田はバイオマス(生物資源)燃料の開発に取り組む三菱商事が中心となって昨年7月に設立。総事業費は約6億2000万円で、うち約3億1000万円を国の交付金で賄った。 原料の樹皮は同組合から1トンあたり500〜1000円で購入。3ミリ以下 ...

地球を想う一人ひとりの活動が環境保護につながる 社員家庭向け環境冊子「我が家のECOLIFE NOTE」
PR TIMES (プレスリリース) - 2008年4月17日
京セラは創業以来、エコロジー(環境性)とエコノミー(経済性)の両立を追求しながら、企業の持続的な発展をめざす「環境経営」を推進しています。そして、深刻化する地球温暖化への対応として、京セラは早くから「グリーンファクトリー」の思想に基づき、本社や工場、 ...

もっと知りたいエコロジー:自然素材リフォームでシックハウスも解決
毎日新聞 - 2008年4月17日
家は高い買い物だ。おそらく人生の中で一番高い。だから買うときは慎重に、かつ冷静に選びたい。新築一戸建てからマンション、中古住宅、他に最近ではリフォームも人気である。環境配慮と言われる時代になっても建材は相変わらず新建材が多い。新建材とは大量生産に対応 ...

第25回 ポスト京都で農地を吸収源に稲わら管理などでCO2770万t
nikkei BPnet - 2008年4月15日
ポスト京都では「農地管理」の選択も視野に入れる 上記の記事「ポスト京都で農地を吸収源に稲わら管理などでCO2770万t[温暖化対策]」は、『日経エコロジー』2008年2月号に掲載された特集です。なお、記事中に記載した内容については、『日経エコロジー』2008年2月号掲載 ...

平成17年2月に5市町村の公表で始まった「バイオマスタウン構想」は、20年3月末までの3年間で136市町村が公表した。
農業協同組合新聞 - 2008年4月14日
バイオマスタウン構想」は、バイオマス(生物資源)の発生から利用までを効率的に行っている市町村が、その構想を公表し情報を共有するための取り組み。市町村が構想案の公表を申請し、バイオマス・ニッポン総合戦略推進会議で検討された後で公表される。 ...

エコツーリズム/地域活性化の起爆剤に
日本農業新聞 - 2008年4月14日
「自然環境や文化の保護を求めるエコロジーの理念が、商業的行為のツーリズムと両立するのか」という疑問もあった。行政主導に対する不安もある。金太郎あめのような施設や行事内容、前例に倣った運営で、これまでも尻すぼみになった地域興しの取り組みがあった。 ...

斬新なデザインの国際教養大の新図書館
河北新報 - 2008年4月13日
特産の秋田杉をふんだんに使い、「コロセウム」をイメージした斬新なデザインが特徴で、これまで通り一般にも開放される。ただ、利用者への周知・広報が不十分との指摘もあり、運営上の課題となっている。 新図書館は木造一部鉄筋2階の床面積約4000平方メートルで、 ...

マイ箸じわり定着 おしゃれ感覚身近にエコ
神戸新聞 - 2008年4月12日
マイ箸歴二年というデザイン会社勤務の滝安敬子さん(35)=西宮市大森町=は、友人にもらったのがきっかけ。「最初はなかなか使えなくて。お店でも、『要りません』というとけげんな顔をされた」と笑う。 今では、手作りの箸袋を友人にも配るほどの愛用者。 ...

障害者共働オフィス心のわ:創業支援オフィスで新事業−−四国中央市 /愛媛
毎日新聞 - 2008年4月12日
デザインやホームページ制作、ビデオ編集などを請け負い、事業所開設後にイラスト制作やはがきのあて名入れなどの仕事が舞い込んだ。 メンバーは、脳性まひ、視覚障害などさまざまな障害を持っている。事業に挑戦したいという強い意志で、月々の経費2万〜3万円分の収益 ...

与党、バイオマス利用促進で基本法案
日本経済新聞 - 2008年4月11日
公明党の太田昭宏代表は11日の記者会見で、バイオマス(生物資源)燃料を利用促進するためのバイオマス活用推進基本法案要綱を発表した。自民、公明両党で具体策を検討し、今国会の提出を目指す。内閣府に「バイオマス活用推進会議」を設置し、基本計画の作成や各省庁や ...

中長期削減目標を明確に盛り込んだ法制度つくれ
しんぶん赤旗 - 2008年4月10日
海外からの化石燃料の依存を大幅に減らし、風力、太陽光、バイオマス、小水力などの再生可能エネルギー活用を抜本的に強める戦略を立てるべきです。現状では、風力発電の設置は進まず、設備量は二〇〇四年の世界第八位から今年十三位にまで後退し、太陽光発電もドイツに ...

JTB西日本、エコツアー「LOVEARTH(ラバース) 〜eco旅 ええ旅 できることからはじめよう〜」を発売
マイライフ手帳@ニュース (プレスリリース) - 2008年4月11日
地球温暖化が社会問題化する昨今、JTB西日本もエコロジーへの取り組みを推進していくという。今回、旅を楽しみながらエコする「CO2ゼロ旅行」を一般団体・教育旅行団体向けに展開し、環境を考えた新しい社会貢献を提案していく考え。 CO2ゼロ旅行とは、旅行の際に移動など ...

新生活スタートのおともに、地球に優しいエコプロダクトはいかが?
MouRa - 2008年4月10日
エコロジーのイノベーションを目指す、それがブランド名である「イノベコ」に込めた思いなんです。 回収されたシートベルトは車種によって色が異なり、ハンドメイドで作られるため、すべて1点ずつの希少ものに。インナー素材には、普段なかなかお目にかかれない廃 ...

白神山地ブナ植樹フェスタin赤石川
EICネット - 2008年4月9日
白神山地の津軽沢林道という場所にブナとコナラの苗木を植林します。全国から参加者を募っています。洞爺湖サミットの前でもあり、地球温暖化防止の観点からも 多くの皆さんに「木を植えて森林を守ろう」の運動を起こしていきたいと思います。詳しくはホームページをみて ...

「JAPAN DIY HOMECENTER SHOW 2008」8月に開催
インテリアビジネスニュース (プレスリリース) - 2008年4月9日
DIYビジネス研修」など多彩なセミナーを用意したほか、「業界トレンドコーナー」では、環境&エコロジー、防災・防犯をテーマに、対策商品を一堂に展示。「HC ・リフォームパビリオン」では、ホームセンター各社によるリフォーム事例を紹介するなど、育成分野として注力し ...

《全農畜産サービス》
農業協同組合新聞 - 2008年4月8日
鉛・水銀を含まない「RoHS」(ローズ:電子・電気機器における特定有害物質の使用制限についての欧州連合による指令)対応でエコロジーに配慮。 3.4万時間以上の寿命(40W型白熱電球の約40倍)で、電球交換などのメンテナンスが不要。 4. ...

障害者が食品トレーを再資源化 「エコラ東海」完成式
中日新聞 - 2008年4月8日
工場の名称は「環境に優しい暮らし」を目指し、エコロジーとライフを組み合わせた。知的障害者十人とスタッフ五人で稼働。初年度は三百トンを処理し、二千五百万円の売り上げを見込む。 市から無償で借りた約四千六百平方メートルの土地に、鉄骨平屋の二棟延べ六百九十 ...

えっ!?食べられる食器 エコ配慮し開発 カフェで展示販売へ 福岡市のデザイナー有川さん
西日本新聞 - 2008年4月8日
これこそ究極のエコロジー?  福岡市博多区でデザイン会社「ライスデザイン」を経営するデザイナー有川伸彦さん(37)が、乾パンを材料に「食べられる食器」を開発した。25‐29日に同市内である「デザイニング展」の一環として、同市中央区警固1丁目の喫茶店「オルト ...

『FOOMA JAPAN 2008』5月27日に開催
農業協同組合新聞 - 2008年4月8日
今回は、注目の分野が「食品安全・流通システム展」「安心原料・調味料展」「食品調理機材展」「食品エコフィールド&バイオマス>技術展」の4特設展に集約展示される。また3つの特別企画として、展示=「食の安全・安心先端システムコーナー」(テーマ: ...

無料ルーズリーフ配布始まる 三田に専用ラックを設置
慶応塾生新聞 - 2008年4月8日
エコフルとはエコロジールーズリーフの略称。その名の通り環境に配慮したものになっている。用紙の主原料は再生紙、印刷では石油を原料としない大豆インキが使用されている。ルーズリーフの印刷・作成はコクヨ株式会社がおこなう。つまり市販に流通しているものを、 ...

森と湖に囲まれたスウェーデン環境先進都市、その取組み事例
AFPBB News - 2008年4月8日
DMEは、バイオマスや森林伐採時に発生する枝や切り株などを利用して作られる。Anders Baudin教授によると、エネルギー原料としての伐採くず利用では最も効率的な手法だという。 Baudin教授によれば、10年以内にはDMEの大量生産(年40万トン)が可能になる見通し。 ...

シンポジウム「持続可能な資源循環型社会の実現を目指したバイオ燃料の生産」開催要領
農業・生物系特定産業技術研究機構 - 2008年4月8日
政府の推進する「バイオマス・ニッポン総合戦略」では、「国産バイオ燃料の大幅な生産拡大」の実現に向け、新たなバイオ燃料製造技術に関する研究開発が、国家的課題とされています。その一環として、バイオ燃料研究に取組む独立行政法人は、2007年4月に「研究独法バイオ ...

積水化学、環境格付けに基づく協調融資で50億円を調達
nikkei BPnet - 2008年4月6日
... の導入や、射出成型機のインバータ化を図るなどの対策で、削減目標をクリアしたい考え。同社では、日本政策投資銀行が実施する環境格付けで最高ランクに格付けされており、通常金利よりも有利な金利で融資を受け、資金調達コストを低減する。(日経エコロジー、EMF)

広がれ「グリーン熱」 証書化で後押し
朝日新聞 - 2008年4月5日
経済産業省は、バイオマス燃料や太陽光など自然由来の熱エネルギーを後押しする「グリーン熱証書」制度の整備に着手する。企業や個人が証書を購入すれば、生産や冷暖房を自然由来の熱エネルギーでまかなったと見なす。今年度にモデル事業に着手、09年度にも制度化を ...

小泉元首相、中川秀直元幹事長らが環境議連旗揚げ
日本経済新聞 - 2008年4月2日
自民党の小泉純一郎元首相や中川秀直元幹事長、小池百合子元防衛相らが名を連ねる「京都議定書目標達成議員連盟」が1日、国会内で初会合を開いた。名誉顧問に就任した小泉氏は欠席したものの、約20人の与党議員が出席。猪口邦子、安井潤一郎両氏ら「小泉チルドレン」も顔 ...

企業が変わると社会が変わる
エコロジーシンフォニー - 2008年4月2日
私も本の中で「情報発信を通して環境意識を高める」という章を担当していますが、問題が山積みの環境分野は史上最大のビジネスチャンス。エコロジー・ビジネスを考えている人や、社会に役立ちたい起業家の卵はもちろん、夢を忘れてしまった人も、なんだか新しいことに ...

ナチュラム、環境を考えるブログコミュニティ「Earth−Blog(アースブログ)」を開設
IBTimes - 2008年4月2日
株式会社ナチュラム(証券コード3090 本社: 大阪市中央区、代表取締役会長兼社長:中島成浩、以下ナチュラム)は4月1日、エコロジー関連商品のショップサイト「Earth−Mart(アースマート)」をリニューアルし、同時に環境を考えるブログ ...

温室効果ガス:排出、企業名公表 自発的削減促す 事業所ごとの実態は不明
毎日新聞 - 2008年3月29日
経済産業省と環境省が温室効果ガス排出量が多い企業の06年度排出量を初めて公表したのは、企業の自発的な削減努力を促す狙いがある。報告された温室効果ガス排出量の合計値は6億4,025万tCO2で、わが国の平成18年度排出量(速報値)約13億4,100万tCO2の約5割に相当 ...

平成20年度「バイオマス等未活用エネルギー事業調査事業」の公募について(予告)
経済産業省 - 2008年3月24日
本事業は、地域に賦存するバイオマス及び雪氷(以下「バイオマス等」という。)のエネルギー利活用を促進するため、エネルギー利活用事業に関するフィージビリティースタディ事業(事業化の可能性を調査・検討する事業のこと。以下「FS事業」という。 ...

エコロジーに太陽電池でケータイを充電
ケータイ Watch - 2008年3月23日
地球温暖化だなんだで、地球に優しいエコロジーが商品の売り文句のひとつになっている今日この頃、ケータイのストラップでもエコロジーな製品が登場した。その名もソーラーチャージエコ。名前の通り、太陽電池で携帯電話を充電できるストラップなのだ。いわく「世界初! ...

地球環境を考える 「財団法人地球環境センター(GEC)」の特設店舗がオープン!
All-in-One INTERNET magazine 2.0 - 2008年3月23日
GEC特設店舗は八国山上空に浮かぶ島としてデザインされており、エコバックの配布や募金による飛行船の遊覧、また地球環境を考えたグッズのチャリティー目的での販売などを行っています。 地球環境やエコロジーといったことに関心のある方はぜひ行ってみてはいかがでしょ ...

愛・地球博:開幕から3年 環境への取り組み…森の保全は(その1) /愛知
毎日jp - 2008年3月21日
センターを運営するNPO法人「エコデザイン市民社会フォーラム」事務局長の石川基重さん(50)は「3年たってもこれだけの来場者があるということは、万博の理念が市民に根付いているということだと思う。だが、時がたつにつれ関心が薄れる恐れもある。 ...

もっと知りたいエコロジー:途上国発かっこいいバッグ登場 急成長ブランド「マザーハウス」
毎日jp - 2008年3月18日
いいバッグがなかなか見つからない。荷物が多いのでいつも二つ両手に下げていたりする。一つだとあまりに重くてめげてしまうからだ。重みにも耐えられえて丈夫でしかもおしゃれなバッグはないものかと常々探していたが「これ!」と思うものが見つからない。 ...

石連、バイオ燃料導入量を50万キロリットルに引き上げ
日刊工業新聞 - 2008年3月18日
石油連盟は17日、バイオマス燃料の導入量を21万キロリットル(原油換算)から50万キロリットルへ引き上げると発表した。経済産業省が14日に文書で要請していた。国は京都議定書目標達成計画の中で50万キロリットルのバイオ燃料利用を打ち出しているが、石油業界 ...

日本と欧州「環境技術」はどっちが上?
J-CASTニュース - 2008年3月18日
バイオマス燃料もディーゼルと親和性が高いし。 ★若 でも、日本では燃料の軽油の硫黄分が高いことがネックになっていましたね。硫黄分が高いと、排ガス浄化装置の触媒が劣化しやすいですから。クリーンディーゼルを普及させるには石油精製も含めたインフラを整えることが ...

九州でも取り組み広がる 廃食油をディーゼル燃料に
西日本新聞 - 2008年3月18日
九州バイオマスフォーラム(熊本県阿蘇市)の中坊真主任研究員は「廃食油をどんなに集めても国内需要のごくわずかしか満たさないが、やらないよりやった方が良い。BDFを使いたい人は多いので、回収量をどう増やすか考えていく必要がある」と語る。

経済産業省、「特定放射性廃棄物の最終処分に関する基本方針」などを改定
nikkei BPnet - 2008年3月17日
一方、「特定放射性廃棄物の最終処分に関する計画」では、TRU廃棄物の発生量などに関する規定を追加。また、処分事業に関わる安全規制の整備などについての記述を改正する。加えて、最新の状況を考慮し、概要調査地区などの選定時期の目途を改定した。(日経エコロジー)

イオン、2012年度にCO2排出総量を06年度比30%削減
ロイター - 2008年3月14日
レジ袋は、現在42店舗で実施している無料配布を全国1000店舗に拡大することに加え、使用されるレジ袋の素材を化石燃料由来からバイオマスプラスチックに切り替える。太陽光発電装置は「シャープ(6753.T: 株価, ニュース, レポート)、三洋電機(6764. ...

産総研中国センター:バイオマス研究拠点、移転計画まとまる /広島
毎日jp - 2008年3月14日
独立行政法人・産業技術総合研究所は12日、バイオマス(生物資源)研究拠点の中国センター(呉市広末広)を広島中央サイエンスパーク(東広島市)へ移転整備する基本計画をまとめた。10年3月の移転完了を目指す。 昨春、中国センターにアジアバイオマス研究コアを ...

新エネルギー導入 温暖化で対策
紀伊民報 - 2008年3月12日
和歌山県上富田町は地球温暖化対策として、風力発電や太陽光発電、バイオマスなどの新エネルギーを導入し、2020年度までに、町内の電力需要量の9%を新エネルギーでまかなう計画を立てた。町総務政策課は「国の動向や財政上の問題もあって変わることも考えられるが、 ...

【第17回】子供を家計管理に参加させよう
日経ビジネス オンライン - 2008年3月12日
こうしたことから、節約やエコロジー問題に興味を持ち、具体的に考えるようになるでしょう。 子供自身も、趣味や交遊にどれだけ使いたいのか、そしてどれだけ使えるかを考えることによって、親とこづかい額について相談したり、バイトをした方がいいかどうかなども ...

日本国際ポスター美術館が移転オープン 大垣の岐阜経済大に
中日新聞 - 2008年3月11日
オープニング記念として、エコデザイン展を六月末まで開催中で、世界各国のアーティストによる三十五点を展示している。同館収蔵のロートレック、ミュシャら有名画家の作品も今月下旬まで特別展示している。入場無料。 記念式典には関係者約三十人が出席。 ...

多様な廃油を活用 新型ボイラー受賞
読売新聞 - 2008年3月11日
環境に配慮した製品や活動を奨励する「高知エコ産業大賞」に、様々な廃油を燃料に利用できる「ECOボイラー」を作った農業用機械製造業の太陽が選ばれ、表彰式が10日、高知市で開かれた。ほかに、大月町柏島でアオリイカの人口産卵床設置に励む非営利組織(NPO)法人や、生ごみを肥料にしたサツマイモを作っている室戸市の農家らが入賞した。同大賞は、県内企業や大学教授らでつくる「高知エコデザイン協議会」が主催し、今年7回目。

グリーン電力証書のガイドライン素案/信頼,公平性を確保/エネ庁
日刊建設通信新聞 (会員登録) - 2時間前
グリーン電力証書制度は、風力、太陽光、地熱、水力、バイオマス(生物資源)といった発電の際に二酸化炭素(CO2)をほとんど排出しない自然エネルギーで発電した電力の環境付加価値を証書化して取引する仕組み。 グリーン電力認証機構によると、同機構の発足 ...

環境キャンペーン・サラゴサ国際博覧会「100%エコロジー
中央日報 - 2008年3月10日
イベント会場で使われるエネルギーは風力および太陽熱をもとに作られている。使い捨て商品は全く使用せず 「電気は全て風力と太陽熱を、使い捨て品の使用を規制し、公共交通を利用すれば記念品をプレゼント」−−。 6月14日に開幕する2008年サラゴサ博覧会の組織 ...

間伐材で温暖化防止 五所川原の木質ペレット工場が本格操業へ
陸奥新報 - 2008年3月9日
五所川原市の津軽ペレット協同組合(松野武司代表理事)が同市神山字殊ノ峰に間伐材などからバイオマス燃料の木質ペレットを製造する工場を建設した。3月中旬から本格操業する予定で、当面は老人福祉施設に供給し、農業分野への活用や一般家庭への普及も視野に入れている ...

キャラクターマークをいかした家具 「kitoki」
家具新聞社 (プレスリリース) - 2008年3月5日
昨年からアメリカ広葉樹の節や色違い、脂壷や割れといった無垢材ならではの味を伝えてくれるキャラクターマークを活かした家具作りを進めてきたエコ・デザイン・ファニチャー・プロジェクトが、新宿・リビングデザインセンターOZONE7FにおいてSHOW CASE ...

建築・建材展2008」開催
新建ハウジング - 2008年2月28日
展示会場は「一般建材」「健康・エコロジー建材」でゾーニングするほか、特別企画展「キャンバス・ジャパン」を開催。「長寿命住宅」「健康住宅」「海外建築市場の展望」「ロ・ハウス」「キャンバス」をテーマとした各種セミナーも充実。 新建ハウジングは毎月10日・20 ...

コストをどうする?再生可能エネルギー〜ヨーロッパの経験から
Wired Vision - 2008年2月28日
水力、地熱、太陽光、風力、バイオマス発電などを総称し、開発が進む水素エネルギーを加えることもあります。 「再生可能エネルギーの利用割合を、2020年までにエネルギー供給の20パーセントに引き上げる」。EU(欧州連合)が今年一月に打ち出した、温暖化対策案 ...

高知エコ産大賞:ECOボイラー(太陽)が受賞 
高知新聞 - 2008年2月27日
高知エコデザイン協議会はこのほど、第七回高知エコ産業大賞の審査を行い、廃食油などを燃料にできる太陽(高知市)の「ECO(エコ)ボイラー」を大賞に選んだ。

第1回 エコロジー、エコノミー、セーフティを満足させる生活
nikkei BPnet - 2008年2月25日
昔ドイツにホームステイした人に聞いたら、水を使い過ぎてよく怒られたそうだが、日本人留学生はなぜ怒られるのか、最初は理解できなかったという。 あなたはどれくらいの水を使いますか? ドイツ人が実践するエコロジー。コップ1杯の水で歯磨きが完結する.

サスティナブル・シティの役割
nikkei BPnet - 2008年2月20日
サスティナビリティは、環境やエコロジーが維持されることを求めるが、それだけではない。環境を保全しつつ、経済や社会のサスティナビリティが実現されなければならない。 サスティナビリティという目標を掲げた地域社会づくりは、経済グローバル化の時代に、とりわけ ...

経産省など、3月19日に「Japan Carbon Investors Forum 2008」を開催
nikkei BPnet - 2008年2月20日
招聘対象国は、中国、インド、インドネシア、タイ、ベトナムなど19カ国。 場所は、グランドプリンスホテル赤坂(東京都港区)。問い合わせは、日本カーボンインベスターズフォーラム2008事務局(TEL03-3508-1247)まで。(日経エコロジー

ロンドン市が自転車と歩行者の町に
nikkei BPnet - 2008年2月18日
... 人が増え、市民の10人に1人が通勤に自転車を利用するようになると予測している。二酸化炭素(CO2)排出量の削減効果は年間160万トンに上る見込み。同市は既に、自転車講習や駐輪場の整備、自転車利用を促進するためのイベントの開催などを行っている。(日経エコロジー

エネルギー自給自足の「全エコロジー型」SA開設へ 西日本高速
MSN産経ニュース - 2008年2月18日
西日本高速道路(大阪市)は18日、施設内の電力などすべてのエネルギーを自施設内でまかなう「全エコロジー型」のサービスエリア(SA)を2年以内に九州自動車道で第1号店を整備する方針を明らかにした。すべてのエネルギーを自家発電でまかなうSAは、全国初という ...

体積の60倍のCO2を吸収する新化合物『ZIF-69』
Wired Vision - 2008年2月17日
この新しい化合物は、発電所が石炭、ガス、あるいはバイオマスを燃焼したときに発生する二酸化炭素の回収に利用できると考えられている。 「われわれは今、取り返しのつかないほど環境を悪化させており、何らかの対策を取る必要がある。さもなければ、手を打つ時間さえ ...

【連載】社内で導入するための実践「1枚企画書」講座(5)企画書デザインはカラーが決め手
ソフトバンク ビジネス+IT - 2008年2月14日
たとえば、エコロジーや環境問題に取り組んだ企画だと、やはり色は緑色を基調にするのがふさわしく、そのほうがイメージを明確に打ち出すことができます。同じように、みずみずしさや海、空のイメージは青以外にうまく表現できるものがありません。 ...

日田市に「環境都市賞」
読売新聞 - 2008年2月14日
同市のバイオマス資源化センターや市内全小中学校での学校ISO認定制度など、環境に関する幅広い取り組みが評価された。 同市は筑後川上流に位置し、古くから「水郷(すいきょう)」と呼ばれ、「環境都市日本一」を目指している。 「バイオマス」は、ふん尿など生物に由来 ...

排出権取引、広島市導入へ
中国新聞 - 2008年2月14日
広島市は13日、市内の大規模事業者に二酸化炭素(CO2)など温室効果ガス排出量の削減目標を課すとともに、市内で排出権が取引できるようにする独自の新制度を2009 ...

深層水が動脈硬化抑制有機物の作用確認
高知新聞 - 2008年2月13日
高知大、浅川食品. 高知大医学部の笹栗志朗教授(心臓血管外科学)と、浅川自然食品工業(室戸市室戸岬町、浅川良住社長)らの共同研究で、室戸海洋深層水に含まれる「難分解性有機物」の ...

エコロジーからリコロジーへ、皆で生かしあう新しいエコの形」
共同通信PRワイヤー (プレスリリース) - 2008年2月12日
Reuse(再利用)×Collaboration(協同)Projectを行うこととなりましたのでご案内申し上げます。以下詳細となりますのでご査収いただきご参加いただければ幸いです。 多くの企業で製品の製造過程においてさまざまな廃棄物が発生します。そこにデザインの視点を取り入れ、 ...

「現行バイオ燃料のCO2排出量は、ガソリンの5割増しから2倍」研究論文
Wired Vision - 2008年2月11日
ネイチャー・コンサーバンシーは、食物用作物が育たないやせた農地に植えられた多年生植物を使ってバイオ燃料を作る場合と、廃棄物バイオマスからバイオ燃料を作成する場合は有益だと指摘している。 どちらの研究も、農作物から燃料を作る際のエネルギー効率が改善される ...

2日目です。
北海道新聞 - 2008年2月6日
「環境保護」「森林保護」のメッセージを伝えるため、エコロジーの象徴色である緑の服を着て活動しています。 今回、さっぽろ雪まつりでは街路照明を環境配慮型のものに切り替えるなど、環境に配慮する活動を展開しています。2丁目でも「くらしのエコ・アイディア館」 ...

東京都、「東京都地球温暖化防止活動推進センター」を指定
nikkei BPnet - 2008年2月6日
... かの現状と対策に関する啓発、広報活動、(2)日常生活に関する二酸化炭素などの排出抑制策に関する相談窓口の設置、(3)都民などによる地球温暖化防止活動への支援、(4)日常生活に関する二酸化炭素などの排出実態に関する調査、分析、公表など。(日経エコロジー

三菱重工、中国で原子力発電所向けタービン発電機を受注
nikkei BPnet - 2008年2月6日
海陽原子力発電所は、2014年と15年から運転開始の予定。同社はタービンローターをはじめとする本体の設計、製作を行う。また、発電機は三菱電機が供給。ハルビン動力設備有限公司はタービン車室、配管類,付帯設備を手がける。取り扱い商社は三菱商事。(日経エコロジー

インターアクション バイオマス研究センター、大川家具会館と設置
フジサンケイ ビジネスアイ - 2008年2月6日
デジタルカメラなどに搭載される電荷結合素子(CCD)など電子部品の検査装置メーカー、インターアクション(横浜市金沢区)は、家具販売を手掛ける大川家具会館(福岡市大川市)と業務提携し、共同で「バイオマス研究センター」を設置した。 ...

詐欺にかかる中高年
CNET Japan - 2008年2月5日
退職金を持っている人を狙って、架空のエコロジー商品の販売会社をでっち上げ、「45〜60歳の方歓迎」の求人広告で中高年者を募集して、採用面接時に「社内の福利厚生組織『友好会』への入会が採用の条件」と説明して現金を詐取したようです。 友好会の入会金を200 ...

経産省、古紙配合率について製紙会社各社に追加実態調査を実施
nikkei BPnet - 2008年2月4日
... 項目では、基準を満たさない製品の供給を開始した時期や、経営トップが基準を満たさない製品を供給していたことを知った時期などを質問。また、今後の対応については、社内での古紙配合率の確認体制や、方法の変更の有無などを記載するよう求めている。(日経エコロジー

地域が連携、新たな産業を創出 山形でバイオマス研修会
山形新聞 - 2008年2月4日
地域に眠るバイオマスの利活用から新産業の創出などを探る「山形バイオマス研修会」が4日、山形市のホテルメトロポリタン山形で開かれた。県内実践者などの事例報告や討論を通じ、稲わらや間伐材などのほか、廃油なども活用したバイオマス事業を、地域連携の中で山形 ...

省エネへ理解深めよう アスティでエネルギー&エコ博覧会
徳島新聞 - 2008年2月2日
エネルギーや環境問題について関心を深めてもらう「エネルギー&エコロジー博覧会2008in四国」(経済産業省四国経産局主催)が二日、徳島市内のアスティとくしまで始まった。三日まで。 会場には、家族連れら約七千五百人が来場。マスコットキャラクターの「エコ ...

山口・白滝山が泣いている
オーマイニュース - 2008年1月31日
本当のエコロジーていったい何なのか? より多くの方々に問題提議ができればと思っています。 地元の人たちが、この惨状に気づいてないというのが怖いです。下からでは分からないですからね。nagm12002さんは、ご自身のブログ(MY WING あの雲の彼方へ… ...

産総研、環境負荷の小さいバイオマス燃料の製造プラントの開発開始
日経プレスリリース - 2008年1月31日
独立行政法人 産業技術総合研究所【理事長 吉川 弘之】(以下「産総研」という)は、平成19年度の新規産学官連携プロジェクト「産総研産業変革研究イニシアティブ」(以下「産業変革イニシアティブ」という)として、「中小規模雑植性バイオマス【※】エタノール燃料製造 ...

ODAを使ったCDM事業 エジプトの風力発電で先例
nikkei BPnet - 2008年1月28日
上記の記事「ODAを使ったCDM事業 エジプトの風力発電で先例」は、『日経エコロジー』2007年12月号に掲載された特集です。なお、記事中に記載した内容については、『日経エコロジー』2007年12月号掲載時の内容となっております。 『日経エコロジー』は環境経営やCSR(企業 ...

リコー、グローバル100に4年連続で選出
nikkei BPnet - 2008年1月28日
... ストラテジックアドバイザーズ社の調査分析結果をもとに持続可能性を評価するもの。世界の大企業1800社以上を評価し、上位100社を公開している。 今回、同社の2050年までの超長期環境ビジョンを基にした環境保全への取り組みが評価された。(日経エコロジー、EMF)

象が踏んでもこわれない! 『アーム筆入』の今
エキサイト - 2008年1月28日
しかし今、強くて丈夫なものを出し続けるという本質とエコロジー思考の時代背景が相まって、長く使える『アーム筆入』に再び注目が集まっているのだとか。 もちろん『NEWアーム筆入』も“象がふんでもこわれない”通り、丈夫なまま。ポリカーボネイトというCDやDVDと同じ ...

日中韓共同制定のPCエコロジー評定基準、中国で実施に
nikkei BPnet - 2008年1月23日
中環状連合認証センター(CEC)、韓国・エコ製品研究院(KOECO)、日本・環境協会(JEA)が、それぞれ自国を代表して共同で制定したエコロジー製品評定基準「コンピューターエコ標示製品技術基準」が北京で18日に正式に発表・実施された。同共同基準の発表により、今後 ...

リコー、リユース部品使用率88%の環境調和型デジタル複合機を発売へ
nikkei BPnet - 2008年1月23日
... で定められている上限値を大幅に上回るという。一方「imagio Neo 603RCシリーズ」もエネルギー消費量は57Wh/h。 「imagio Neo 753RCシリーズ」は毎分75枚、「imagio Neo 603RCシリーズ」は毎分60枚の紙送り機能を持つ。いずれも価格はオープン。(日経エコロジー、EMF)

各務原でエコデザイン研修会 経営者ら環境配慮の製品考える
中日新聞 - 2008年1月21日
環境負荷に配慮した製品づくりを考える「エコデザイン研修会」が二十一日、各務原市須衛町のテクノプラザであり、県内の企業経営者ら約六十人が国際的な環境規制などに理解を深めた。 京都議定書で定めた温室効果ガスの削減期間が今年から始まり、これまで以上に環境への ...

空気の力で汚れを分解するドラム式洗濯乾燥機『AQUA』、三洋電機から発売
電気屋パーク - 2008年1月21日
「地球環境問題への挑戦」をキーワードに、水循環・再生技術の応用事業に取り組んできた同社は、洗濯をする際に一番使われる資源「水」に注目、「もう一度使う」「使わない」といったエコロジーサイクを取り入れ、開発した。同社独自の技術により除菌・消臭を行う「エアウォッシュ」 ...

なぜ、エコロジーが偽装を生むのか。
CNET Japan - 2008年1月20日
そうなると、このキャッチフレーズがないと、あの製紙メーカーはエコロジーに努力していないと思われて、風評被害を受けるのである。真実をうたっていても、うそをうたっているメーカーの前では、売り上げの差が歴然とする。そうしてすべてのメーカーが偽装をしていく。 ...

「エコひいき.net」がWEB1グランプリ 2007にてエコロジー賞を受賞!
CNET Japan - 2008年1月16日
省エネ家電・エコ商品の比較サイト「エコひいき.net」がGMO-HS主催「WEB1グランプリ 2007」にてエコロジー賞を受賞いたしました。 ウェブサイトコンテンツ企画を手掛けるデジパ株式会社(本社:東京都港区 代表取締役社長:桐谷晃司)が運営している省エネ家電・エコ商品 ...

「温暖化防止へ県民会議」・尾崎高知県知事が設置方針
日本経済新聞 - 2008年1月15日
高知県で環境対策を推進する県議、市町村議らで作る「高知エコデザイン地方議員連盟」は15日、尾崎正直知事、岡崎誠也高知市長と意見交換会を開いた。 尾崎知事は地球温暖化を防止するために県民1人1人が二酸化炭素(CO2)の排出量削減に取り組むことを推進する「温暖化 ...

エコイノベーションとは
IBTimes - 2008年1月15日
「エコイノベーション」という言葉は、それほど明確に定義されているわけではなく、「エコロジー(Ecology)」と「イノベーション(Innovation)」を結合させた造語である。「エコロジー」は、狭義には、生物と環境の間の相互作用を扱う科学分野(生態学)を示すが、広義 ...

第12回 飛騨白川郷は村ごと「記憶のデザイン」だった
nikkei BPnet - 2008年1月11日
京都議定書以来10年、日本は産・官・学が総力を挙げてエコデザインによるエコプロダクツの開発に取り組んで、目覚ましい成果を上げてきた。それにもかかわらず、この国のCO2排出量は増えるばかり。 人にも自然にも過剰なストレスをかけずに長く続けてゆくことのできる ...

最も効果的だったA4用紙1枚の企画書
nikkei BPnet - 2008年1月10日
2007年7月14日から22日まで、東京都港区台場 船の科学館で開催された「エコロジーチャリティTシャツアート展」は、主催者JMAA(ジャイラ・メディアアート・アクト)代表の竹本 明子さんがご来社された日にお示しした「たった1枚のメモ」から実現したのです。 ...

室内装備する照明器具に電球形蛍光灯(松下製パルックボール)を採用
日経プレスリリース - 2008年1月10日
弊社は地球温暖化防止への取り組みとして、日本自然エネルギー(株)から購入したバイオマス発電による100万kwhのグリーン電力証書を08年1月より展開する新ブランド「クレヴィアマンション」に順次割り当てていく方針であり、今回が第1弾となります。 ...

【エコグッズデザイン展】日本のクリエイター、海を渡る
MSN産経ニュース - 2008年1月10日
「環境」「エコロジー」がアートの世界でもひとつのキーワードとなるなか、日本のクリエイター約300人がデザインした扇子や風呂敷、エコバッグなどのグッズ計約600点が海を渡り、中国・上海の「上海当代芸術館」で展示されている。主催した同館とリクルート ...

第8回 環境と経済の両立を実感。16万人が共有したECO体験
nikkei BPnet - 2008年1月8日
出展企業の「バイオマスエネルギー」というポスターを見れば「化石燃料代替としての植物系素材などを活用したエネルギー」、「VOC」という表示を見れば「揮発性有機化合物」と、勝手に一問一答しながら歩いて行きました。 頭のなかは翌々日の「eco検定試験」でいっぱい。 ...

欧米人がグリーンITに積極的なワケ
CNET Japan - 2008年1月3日
フォレスターリサーチ社が2007年5月に行ったTapping Buyers' Growing Interest in Green ITという調査によれば、北米等に本社を置く企業のITマネジャーなど124人のうち、85%が「IT運営業務計画を立案するにあたって、エコロジーを重要と考えている」と回答しています。 ...

諫早湾干拓地で次世代農業 電動農機に太陽光発電
長崎新聞 - 2008年01月01日
〇七年度事業は▽諫早湾干拓地で利用可能な自然エネルギー(太陽光や風力)の検討▽電動農業機械による農業効率化の検証▽諫早湾干拓地域にある資源作物のバイオマス資源や燃料転換技術について調べ、ハウス暖房への活用を調査−など。事業の可能性調査が中心となる見込み ...

◆ Old Ecodesign-News 2007◆

◆ Old Ecodesign-News 2006◆

◆ Old Ecodesign-News 2005◆

◆ HP ◆

Copyright © 2008 K.E.D.C. All rights reserved.