俳句鑑賞 
湘子の感銘句
- はじめに
 - 初みくじ
 - 一盞は
 - 四萬十の
 - 花に鳥
 - わが不思議
 - 蠅叩
 - 父に金
 - 血の中の
 - 海藻を
 - 生きてゆく
 - 落葉して
 - 人参は
 
 
Haiku-Top
  
 
 
  by Ikuma Wadachi 
 | 
 
 
定本『途上』より  (第一句集『途上』未掲載句) 
  落葉して俯向きゆきて戀ひにけり  藤田湘子 
 湘子二十四歳の作。この句を選ぶと、「おいおい俺にはもっといい句があるだろう」と先生に叱られそうだが、それでも選んでおきたい一句。 
 一面に黄落した銀杏並木の下を、言葉も交わさず俯いて歩く男女を思わずにはいられない。紅落した渓谷の紅葉なら戀に付過ぎだろう。 
 二十九歳で上梓した処女句集『途上』には、この句は無い。集をまとめるに当って全句を兄弟子の石田波郷に見せ、選を受けたものであった。 
 しかし、秋桜子や波郷に気兼ねせず二十年後にまとめた定本『途上』では、「朧よりうまるる白き波おぼろ」などと共に、新たに十四句が加えられている。この句の何が心残りであったか、それを思うだけで若さが蘇って来る。
  
 
 |